今ここから

なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

かき飯と鶏の甘酢ソース掛け

 初めて作るメニューです。  カキに下味を付けて、その茹で汁でご飯を炊きます。  日本酒とみりんと醤油でカキを軽く火が通るくらいまで4分ほど茹でます。  その茹で汁と水を足して、ショウガを散らしてご飯 …

鯛茶漬け

 298円で鯛の短冊を購入。  薄切りにして、2貫だけ握り寿司に。  2貫だけの酢飯を作ってみたが、砂糖、塩、お酢を混ぜて作っても、いざ握るとバラバラになってしまって形になりにくかった。やっぱりまとめ …

no image

懐かしのケーキと高級ガトーショコラ

 その駅から5分ほど大通りを歩いたところにある小さなチョコレート屋さん。  ほぼガトーショコラだけしかないお店。  ズシリと重いそれは、1本 2,700円と立派なお値段。 ↑ 家まで4時間ほど掛かると …

ほうれん草のお浸し

 「ほうれん草のお浸し」なんて、  ほうれん草を茹でて、お醤油かけて削り節をのせて出来上がりと言う簡単なものかと思っていた。ずっとずっとそんな食べ方をして来た。  それが変わったのがつい最近のこと。京 …

no image

むね肉と豆腐の落とし揚げ

 鶏むね肉をフードプロセッサーで粗挽きのひき肉にして、水切りした木綿豆腐と混ぜ合わせる  塩、酒少々、醤油少々、すり下ろした生姜と、つなぎは片栗粉  人参、ゴボウ、舞茸、ぶなしめじなどの野菜も刻んで入 …