今ここから

なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。

きのこ サラダ 健康 常備菜

上昇トレンド

投稿日:

 太るトレンドに入ると、しばらく大食が続く。どうにもこうにも止められない。

 痩せるトレンドに入れば、少量でも足りてくれて満足できるのに、代わりばんこにそのトレンドはやってくる。

 今はその太る方。

 ある日の昼ごはんは、昨夜のカレーがほんの少し鍋に残っていたので、それをキレイにするためにカレーうどんを1人前。冷蔵庫に1人前だけのマルちゃんソース焼きそばが残っていたのでそれもついでに作り、炊飯器には軽く1人前弱のご飯が残っていたので、それも和風の焼き飯にした。

 娘の弁当入れ忘れの唐揚げも残っていたので、それも食べてしまわないと・・・・。と、大皿の上にどんどん盛り付けられていった。その結果が上の写真だ。

 どうして太る時には、中途半端に残り物が多いのだろう?と不思議に思う。

 その上、

 もうお腹いっぱいというのに、そんな時に限って美味しいお菓子をいただくもので、「別腹別腹!」と言いつつこれもしっかりお腹に入ってしまった。

 これだけ食べれば晩ご飯は要らないんじゃないか?ってその時は思ったものだが、夜になったらちゃんとお腹は空くもので、ワラジのような手作りチーズハンバーグと目玉焼き。

 太るときは、逃れられない運命のレールに乗ってしまったかのように、ただズルズルとその列車に運ばれていくだけ。

 でも意外と体重はそれほど増えてはおらず、「これは日々運動しているのが効いているのだ」と思っていると、2週間後にそのつけが回ってきて、一気に体重が増えていき、ポッと腹が出てくる。そして、「水しか飲んでいないのに!」という状況でも2〜3週間は体重が元に戻らない。

 でも、ちゃんとトレンド転換のタイミングはわかってきているので、食事制限して元に戻すことが出来る様になった。ただ、ここで不慮の飲み会などの外食が入るとまたサイクルが狂ってしまうが、このご時勢なのでこの年末も逃げ切ることが出来るかどうか。

 日曜日の朝は、1週間分のお惣菜作り。おから、シラタキ、こんにゃく(写真なし)、なめ茸。ポテサラは愛嬌として、出来るだけ低カロリーに。

 1日1万歩以上歩いていても、やっぱり原則は、

 「食べれば太る」「食べなきゃ痩せる」これに尽きる。

-きのこ, サラダ, 健康, 常備菜
-, ,

執筆者:


  1. しんちゃんママ より:

    おいしくたべられることは元気な証拠。

    我が家は1合炊くと、朝食は二人で半合、残りの半合は昼夜一人分。
    食パンは8枚切なら食べられますが、6枚切なら半分ずつ。
     ⇒食が細くなりました。
    その分、おかずの数を増やして、少量ずつ小皿(小鉢)に入れて、
    テーブルの上をにぎやかに・・・。
     ⇒コロナ禍、家族でも分けて盛り付ける習慣に慣れました。
      上記のKURI様のように、ワンプレートにすることも・・・。

     ご存じのように、ただいま、我が家は間食禁止中。
     スイーツ系を食べる時のは食事直後のみ。

     

    • KURI より:

      しんちゃんママさん
      >おいしくたべられることは元気な証拠。
      わたしもそう思うようになりました。これからはちょっと太っているくらいがいいと。
      >我が家は間食禁止中。
       頑張っておられますねー。わたしは完食禁止、いやそれは無理だから間食を少しでも減らすように努力はします。

  2. Aki より:

    その食欲はあやかりたいものです。
    まあ運動してるとご飯が美味しくなるのは良く解ります、運動の目的はそれですと言っても過言じゃないかも。

    • KURI より:

      Akiさん
      >その食欲はあやかりたいものです。
       もう「食べ放題」のお店は流石に行こうと思いませんが、トンカツ定食大盛りくらいはまだいけそうです。
      >運動の目的はそれですと言っても過言じゃないかも。
       うんうん、おいしい生ビールと美味しい食事のために山に登っているという気もします。

  3. 一般人 より:

    たまには廃棄する勇気も必要かも。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ずっしりワカメ

 友人から「大玉スイカ」が入っているのではないか?と思うような大きさと重さの荷物が送られてきた。  「明日、産地直送の品が届くので覚悟してね」とメッセージをもらった。  箱を開けてみると、大きなレジ袋 …

こんにゃく甘辛炒め

 きんぴらゴボウもそうだが、出来ることなら鷹の爪を入れてピリ辛炒めにしたいところなのだが、  家族に「辛いのが苦手」「辛いのは無理」という人が一人でもいると、それも難しい。甘い目に作って自分だけ後から …

それは大雪の翌日に

 それにしても、高速道路の立ち往生で一夜を明かした方々、電車内で体調を崩された方々、その復旧作業で頑張っておられた方々、本当に皆さんお疲れ様でした。そして、まだその渦中におられる方々もいらっしゃるので …

こんにゃく煮

 子供の頃はあまり好きじゃなかったのに。  味噌おでんとかは好きだったけど、普通のおでんでは練り物の方が腹に溜まるし味も濃くて好きだった。  でも今ではどうだろう?練り物も好きだが、こんにゃくや大根の …

キンピラゴボウ作ろうかと思ったけど「根菜サラダ」になった

 上の写真を撮影した時点までは、根菜を使った金平ゴボウを作ろうと思っていたのですが、途中で気が変わって根菜サラダに。 細切りごぼう細切りニンジン薄切りレンコン細切りブロッコリーの茎と皮ぶなしめじ 茹で …