今ここから

なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

葦(よし)

 湖岸のあちこちにある「葦(よし)」です。あちこちにあると言ってもかなり減りました。この葦の根元で魚が産卵しふ化した稚魚が育ちます。でもそのゆりかごは年々減っています。  パスカルは「人間は考える葦( …

no image

DVD「嫌われ松子の一生」「6月の蛇」

 2本のDVDを観ました。  昨夜観たのは「6月の蛇」というちょっとアダルトな映画。  全編ブルーなモノトーンの映像で、6月ということもあり雨のシーンばかりです。それがまた湿度の高い映像となっていて独 …

no image

今読んでいる本と届いた本

 今読んでいるのが写真左端の「逆説の日本史~アイヌ民族と幕府崩壊の謎、江戸成熟編17」  日本史の中であまり語られていない、大和民族以外の民族。  「征夷大将軍」という言葉はよく出てくるが、征夷って何 …

ちょっとしたパーティーメニュー

 昨日は久しぶりに家族が揃ったので小さな宴。  そこに並べた小さなパーティーメニュー  小エビのフリッター 天ぷら粉と卵、そして少しの水で衣を作った 180度の油で揚げて オーロラソース(マヨネーズ: …

no image

哀愁の雪だるま

 雪の翌日の雪だるまって  どうしてこんなに哀愁が漂っているのでしょう? どうしてこんなに切なく見えるのでしょう?  それは、みんなに忘れられちゃったからだよ。  人知れず琵琶湖に帰って行くんだね。