今ここから

なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

大泉洋さんの5本

 大泉洋さんの作品は好きでよく見る。  ここ最近だけでもこの5本。  どれもほぼハズレがない。  ここではそれぞれのレビューは書かないが、どれも面白い。  画像は貼らなかったが、「清洲会議」も楽しいし …

映画「ハドソン川の奇跡」と「Fukushima50」

 たくさんの経験を積んで  たくさんの失敗と成功を繰り返し  その積み上げた経験のもと  咄嗟のトラブルが起こり  そこで、自分で反射的に判断した行動に対し  確信と自信があったとしても  周りから叩 …

no image

滋賀県の遭難倍増

本日の産経滋賀県版に「背景に山ガール、高齢者のブーム? 秋山の遭難者、倍増34人に 滋賀」とあった。  昨年の同時期とくらべて、60代と30歳未満の人の遭難が急増しているそうである。  自分は違うと思 …

明け方の豪雨

 枕につける左耳からのドドドドッという重低音で目が覚めた。  地鳴りか?地震か?  次の瞬間、しっかりと雨戸が閉めてあるにもかかわらず、真っ白になった寝室。  それと同時にガス爆発でも起きたかと思うよ …

no image

ほうれん草の「ほうれん」って南無妙法蓮華経と関係ないぞ

 「さ〜て、今日は青菜は何にしようかな?」  小松菜、チンゲンサイ、水菜、菜花、カラシナ、わさび菜、白菜、キャベツ  もういろいろあって迷ってしまう。  おひたしにするならやっぱり「ホウレンソウ」か「 …