今ここから

なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

ポーランドの至宝

 今日は家内とふたりで大阪港のサントリーミュージアム天保山へ「ポーランドの至宝」を観てきました。  レンブラントの肖像画など見応え十分。  どれも写実的で、写真みたいな絵だったり、定規を使って描いたよ …

no image

カタカタ用語とマフラー

 「エビデンス」「サブスク」「インバウンド需要」  どれだけの人が理解しているだろう?  エビデンス=証拠・論拠  サブスク=定額制  インバウンド需要=外国人観光客の買い物  どうしてこれだけのこと …

no image

JR保津峡駅~愛宕山~高雄 (前編)

 昨日、平成23年11月17日(木)にマルさんと一緒に愛宕山へ行ってきました。  今回は表参道ではなく、保津峡駅から登って行き、下りは高雄へと下りる予定です。  京都駅から山陰嵯峨野線に乗り換え7駅目 …

鶏むねしっとりネギ塩

 一口サイズの鶏むね肉  下味は、塩と黒胡椒、みじん切りのニンニク、砂糖少々入れてモミモミ。  片栗粉をまぶしてからフライパンで両面焼く。  パリッと焼き上がったら、塩タレを投入。  塩タレ: 鶏ガラ …

no image

おかえり! ロッキングチェア

 夕方、巨大な荷物が届いた。  箱の中に大人が2〜3人入れるほど。  中身はこれ。  夏の終わりに壊れてしまったロッキングチェアだ。  チェアに貼ってあった1枚の小さなシールから製造元がわかり、  連 …