今ここから

なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

水無月

 名越しの祓まであと少しありますが、水無月は前倒しで作ってしまいました。  和菓子屋さんで買うと2個入りで600~800円。  家で作れば、小麦粉、上新粉、砂糖、甘納豆だけなので600円ほどで16個作 …

no image

天然酵母の美味しいパン

   昨日は家族で京都の醍醐寺の近くにある美味しいパン屋さんに行ってきました。天然酵母を使い、国産の小麦粉を使って、あんこやジャムなどを作る材料にもこだわっておられるこのパン屋さんは「パンフルート」と …

no image

外来魚回収ボックス

 外来魚を釣ってリリース(生きたまま琵琶湖に戻すこと)することを禁止している琵琶湖では、そのルールを広めようと言うことであちらこちらに外来魚回収ボックスを設置しています。最近それが倍以上に増えています …

no image

大文字山(山科駅~毘沙門堂~山火事見晴らし台~大文字山~如意が岳~三井寺)

 昨日も新緑の中の大文字山を歩いてきました。  緑色の色見本みたいに、いろいろな緑色がとってもきれいでした。  いつもの京都を見下ろせる場所。  真ん中に「鳥」が写っている、と思ったが。  拡大してみ …

ちょっとしたパーティーメニュー

 昨日は久しぶりに家族が揃ったので小さな宴。  そこに並べた小さなパーティーメニュー  小エビのフリッター 天ぷら粉と卵、そして少しの水で衣を作った 180度の油で揚げて オーロラソース(マヨネーズ: …