今ここから

なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。

大根 料理

切り干し大根完成

投稿日:

 暖かい日差しと、いい風が吹いてくれたので、

 4〜5日で完成した。

 いつもよりも太めに切ったので、もう少し期間がかかるかと思ったが、

 思いのほか、早い仕上がり。

 1回分を500mlの水で戻して、

 にんじん、油揚げ、ブロッコリーの芯と一緒に炒めて、

だし汁で炒り煮する。

 いつもの常備菜。

 また大根が安い時に、作り置きしたい。

-大根, 料理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

タケノコで4種

タケノコを買ってきたので、いろいろ作ってみます。 下処理  まずは茹でます  大鍋にお湯を沸かして  買ってきたタケノコは  皮を何枚か剥いて  先っぽをざっくり切り落として  鍋に入れて  一握りの …

ほうれん草のお浸し

 「ほうれん草のお浸し」なんて、  ほうれん草を茹でて、お醤油かけて削り節をのせて出来上がりと言う簡単なものかと思っていた。ずっとずっとそんな食べ方をして来た。  それが変わったのがつい最近のこと。京 …

シンプルな蒸しパン

 一番基本的な蒸しパン  材料: 小さい蒸しパン8個分 玉子 1個薄力粉 100g砂糖 40gベーキングパウダー 小さじ1牛乳 50mlサラダ油  混ぜ合わせる前に、蒸し器(今回はフライパン)に2cm …

キンピラゴボウ作ろうかと思ったけど「根菜サラダ」になった

 上の写真を撮影した時点までは、根菜を使った金平ゴボウを作ろうと思っていたのですが、途中で気が変わって根菜サラダに。 細切りごぼう細切りニンジン薄切りレンコン細切りブロッコリーの茎と皮ぶなしめじ 茹で …

蒲焼とプリン

 最後に土用の丑の日にウナギの蒲焼きを食べたのはいつだったろう?と思うほど食べていない気がする。  「今夜は土用の丑の日だから蒲焼きだよ」というと、  娘に「ウナギの蒲焼き風?」と、すぐに見破られた。 …