
Macに付属の動画編集ソフト「iMovie」を使って、先日の「如意越え」の動画を作ってみました。
50数本の動画を読み込んで、切り貼りして、字幕を書いて、音楽を適当に無料のものから引っ張って貼り付けて。かかった時間が2時間。
慣れない作業は肩も凝るし、目も疲れる。
それで出来上がった動画がこちら。
初めての動画編集です。やさしい気持ちでみてやってください。
画質はこんなに悪くなってしまうのねぇ。高精細にすると編集にやたらと時間が掛かってしまうし、安いパソコンではこの程度ですかねぇ。
曲の繋ぎ目もぎこちないし、反省点ばかり。
自前の機器で作れちゃうのはお金がかからなくていいですね、
映像が移り変わるときのぼかし加減がいい感じです。
画質もそんなに問題ないと思いますが・・・
Akiさん
ありがとうございます。画質は、オリジナルの画質と比べてしまうので、精度が半分以下になった感じ。
おっしゃる通り、この動画のためには何も購入していないのがいいですよね。映像が変わる時のエフェクトも一番オーソドックスなもので簡単でした。
高度なことは出来ませんが、このくらいのレベルの動画なら、次から1時間以内に作れそうです。
すごいスゴイすごい! ✋✋パチパチパチ。
しんちゃんママさん
ありがとうございます。文章を書いている方が気が楽でいいですけど、新しいことを始めるのは楽しいです。
やはり、動画は臨場感があってよいですね。
いつもこんな風に歩いていらっしゃるのねーと感心しながら拝見しました。
それにしても、山の樹木は、もう樹齢100年以上の老木が多いのでしょうか。
随分倒木が多くて危険な箇所もありそうですね。
それと、クマなどの野生動物と遭遇するということは、ありませんか?
こちらでは頻繁に出没しますから、山に入るのが怖いです。
カラスさん
ありがとうございます。
今回歩いた山は、植林された部分と自然林に近い部分とがあります。それでも9割ほどは植林されたものだと思います。ですので樹齢100年を超えるものはありますが、かなり稀かと思います。お隣の比叡山はほぼ自然林で独特な雰囲気があり、樹齢の高い樹木も多いです。
この山を歩く前は、クマがいるのではないか?とかなり恐れていましたが、このあたりにはクマはいないようです。7〜8年前までは猿や鹿とよく遭遇しましたが、最近はほぼ出会いません。ですので熊避けの鈴もつけず、気楽に歩いています。
熊の目撃情報もありますが、ほぼ琵琶湖の北部の山のようです。