
昨日は山歩きの帰り道に南禅寺に立ち寄った
コロナの第一波が収まった前回は、少し観光客が戻ってきたように見えたが、
この日はまた参拝者はポツリポツリの状態

それでも若いカップルが多かったのはうれしい限り
仲良く浴衣を着て笑顔で歩いている姿を見ると
こちらまで幸せな気持ちになる
疲れた足を少し休ませてもらおうと
三門に腰掛けさせてもらい涼んでいると
目の前に大きな立て看板。
境内での禁止事項が書かれていた。

- 飲食禁止
- 自転車乗り入れ禁止
- 演説・歌唱等禁止
- スケッチ禁止
- 喫煙禁止
- ドローン禁止
- スポーツ・遊戯禁止
- 自撮り棒禁止
- 動植物採取禁止
- 三脚使用の撮影禁止
これだけ境内が閑散としていると、上記の禁止事項も虚しく感じるが
下の写真を見ていただくとそれもご理解いただけるかと思う。
これはほんの8ヶ月前の紅葉シーズン。

こんな状態の時に、折りたたみ椅子に座って、イーゼル立ててスケッチしていたらそりゃ大顰蹙だろう。
自撮り棒や三脚立てての撮影禁止も理解できる。
再びこの禁止事項が「そりゃそうだ!」と思えるような、人の賑わいが戻りますように。
以前のような世界の京都になりますように。