
家でラーメンを作るとき、やっぱりチャーシューが欲しいなって思う。
鶏の胸肉があれば、それを薄く薄くスライスして、
小鍋にお醤油と日本酒とお砂糖を大さじ2ずつ入れて煮立てて、
薄切りの鶏むね肉を軽く煮るだけで、簡単チャーシュー。
おろした生姜やニンニクを入れればもっと味に深みが出る
その煮汁に、顆粒の鶏がらスープを入れてお湯を入れればそのままラーメンスープにもなる。

インスタントの袋麺でも、豪華なラーメンになる。
「伊勢金比羅参宮日記」を含む歴史関係、日々の料理レシピ、乾癬について、山歩き、生活の知恵、5人の子育てなど、多岐にわたる個人ブログです。
投稿日:
家でラーメンを作るとき、やっぱりチャーシューが欲しいなって思う。
鶏の胸肉があれば、それを薄く薄くスライスして、
小鍋にお醤油と日本酒とお砂糖を大さじ2ずつ入れて煮立てて、
薄切りの鶏むね肉を軽く煮るだけで、簡単チャーシュー。
おろした生姜やニンニクを入れればもっと味に深みが出る
その煮汁に、顆粒の鶏がらスープを入れてお湯を入れればそのままラーメンスープにもなる。
インスタントの袋麺でも、豪華なラーメンになる。
執筆者:KURI
関連記事
1袋の小豆で通常砂糖の量は200g〜300g。 当初は、甘いもの好きの妻のために320gほど入れていた。 さすがに甘すぎて、食べていてなんというか「やばいよな」って感覚があった。 300gから250 …
4月に入ったらスーパーにもフキが並ぶようになりました。 大きな葉がついたものもありますが、今回は茎だけのもの。 葉は茹でてアク抜きして、濃いめに醤油と砂糖で味付けして佃煮にすると美味しい。 今回は …