今ここから

なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

とり天好き

  とり天を初めて食べたのは、それほど昔ではない。   たまたま大阪で入った店の看板メニューで、おかわり自由だった。   その時点では「とり天って何?」と思った。   「鳥の唐揚げ」や「焼き鳥」じゃな …

no image

家内の技

 自治会の旅行に行った時の写真をこんな風に飾り付けしてからあげると喜ばれます。  開くとこんな感じ。  私には作れないけど、家内が作ってくれます。

no image

手打ちうどん

 昨日の昼ご飯は、手打ちうどんを作りました。  長女は大学に行っていないので、手打ちうどん5人前と乾麺の蕎麦を2人前作りました。  粉は、日清の手打ちうどんの粉を使い、塩と水を入れて、こねて、寝かせて …

no image

いつもうつむくキミへ

 ボクはまだキミの瞳を見たことがない  どんなに下から覗き込んでも  表情さえわからないまま  どれだけ恥ずかしがっているの?  キミの名前は素敵だけど  生まれた月とは関係ないの?  強い風に吹かれ …

ゴーヤ

 生まれて初めてゴーヤを食べた時は、正直そんなにうまいものだとは思わなかったが、それはセロリとかもそうで、何度か食べているうちに好物になってくるタイプのものだった。  ピーマン、獅子唐辛子、セロリ、ゴ …