今ここから

なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。

パスタ 料理 麺類

和風キノコスパゲティ

投稿日:

 大きなシイタケ5つで2人前の和風キノコスパゲティ。

 麺つゆの砂糖と水で、親子丼を作るくらいのひたひた感でシイタケと油揚げをグツグツと煮る。

 7分間スパゲティを茹でている間もずっと弱火でグツグツ。

 6分30秒でスパゲティをシイタケのフライパンに移して2cmほどのバターを加えて、

 1分間ほどフライパンで麺を絡めながら炒める。

 最後に練りわさびを加えて、さらに絡める。

 刻みネギと刻み海苔を乗せて出来上がり。

 バターでキノコを炒めて、醤油で味付けしてそこへ茹でたスパってのが多いけど、

 こんな煮込みスパゲティって感じのが好き。

 

-パスタ, 料理, 麺類

執筆者:


  1. Aki より:

    ワサビってのがおもしろい♪

    • KURI より:

      ワサビをそこそこ入れてから加熱すると、全然辛くなくて少し風味が増すくらいです。ピリリとした感じが欲しい時は食べる前に混ぜるといいかもしれません。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

クリームシチューとご飯をスマートに食べたい

クリームシチューをご飯にかけますか?  クリームシチューをご飯にかけて食べること  妻がそれをやり出して、子供たちもそれを真似して  気がつけば、わける派は私だけになってしまった。 「あ、お父さんはか …

クロワッサン入りプリン

 NHK「きょうの料理」で見かけて、チョチョッとスマホにメモしたのは、「110度で50分」だけだった。卵液のそれぞれの分量もわからないけど、いつものプリント同じでいいやってことで作り始める。  ドンク …

焼き鶏モモ肉丼

 なんという名前にしようかと考えたがよくわからない。  鶏もも肉は、「味付け塩コショウ」してから片栗粉をまぶしてフライパンで焼いた。  野菜天はトースターで炙っただけ。  玉子そぼろは、塩コショウして …

常備菜で「ちらし寿司」

 常備菜のきんぴらごぼうと茹でた菜の花を使って、簡単に五目ちらし寿司を作ってみました。(常備菜できんぴらごぼうがあるのが前提 m(_ _)m) 1・ニンジンを型抜きして薄い麺つゆで茹でておく。レンコン …

美味しい魚

 先日会った旧友のひとり、海沿いで暮らす人がいる。  その友人は美味しく新鮮なお魚に恵まれているらしくて、今回内陸である信州の居酒屋に入ってもお刺身はもちろん魚料理には手を出さない。  「どうせ美味し …