今ここから

なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

映画「持たざるものが全てを奪う HACKER」

 希望を胸にアメリカに移民した夫婦とまだ小さな息子。住宅ローンを抱えて立派な家を持ったが、父は定職に就けず酒浸り、母はひとりで銀行で働いてどうにか生活していた。息子は母のパソコンがおもちゃで、学生時代 …

1匹・2匹・3匹・・・

 「いちひき」「にひき」「さんひき」じゃないよね。  「いっぴき」「にひき」「さんびき」。1、2、3だけで既に「匹」の読み方が3通りある。  「よんひき」(しひきじゃない)、「ごひき」、「ろっぴき」( …

映画「初恋 お父さん、チビがいなくなりました」

「娚(おとこ)の一生」「姉の結婚」などで知られる西炯子の人気漫画「お父さんチビがいなくなりました」を倍賞千恵子、藤竜也、市川実日子のキャストで映画化。3人の子どもを育て上げ、猫のチビと穏やかに晩年を暮 …

no image

憂鬱

 「憂鬱」というのはどうしてこんなに難しい漢字を使うのだろう。  これだけ何回も見ている漢字なのに、今でも書けない。  これだけ大きくしてみても、まだ書ける気がしない。  意味は。  1、「鬱蒼(うっ …

no image

上賀茂神社「笠懸神事」2010年

 よく晴れた秋の日に、例の彼と一緒に京都北山の上賀茂神社にて行われた「笠懸神事」を見てきました。  流鏑馬(やぶさめ)と言った方がわかりやすいでしょうか。全速で走る馬上から弓で的を射る神事です。  せ …