今ここから

なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。

出来事

在来線のドクターイエロー

投稿日:2023年4月7日 更新日:

 ↑こちらは2020年に偶然出会えた在来線のドクターイエローこと、JR西日本キヤ141系「ドクターWEST(ウェスト)」。

 ↓今回もたまたまいつもの踏切で、目の前を偶然通って行ったJR西日本、総合検測車「DEC741」。2両編成。

↑後ろ姿。

後方の車両を拡大してみると、屋根や側方に50台ほどのカメラが設置されている。

 出会えたことで、幸せがやってきたらいいな。

-出来事

執筆者:


  1. しんちゃんママ より:

    グッドタイミンクでしたね。
    先週、松戸駅で通過列車があり、見たことのない車両だった。
    「しんちゃん兄に見せよう!」とバックからスマホをさがすうちに・・・。
    最後方車両を見ながら、あぁぁぁぁぁでした。

    >出会えたことで、幸せがやってきたらいいな
     ⇒幸せがたくさん訪れますよ。

    • KURI より:

      しんちゃんママさん
       ちょうど踏切待ちでスマホを操作中でしたからたまたま撮影できました。
      >最後方車両を見ながら、あぁぁぁぁぁでした。
       わかります! そういうの何度もあって悔しい思いをしました。帰ってから妻に「今日は撮影は出来なかったけど、これこれこんな電車が目の前を通過していってさー」っていつもより言葉多く語ってしまいました。(^_^)

      • しんちゃんママ より:

        >いつもより言葉多く語ってしまいました
         ⇒わかります、そうなんです。
          しんちゃん兄に詳細にLINEすると、
          「多分、○○でしょう!」と返答。
          関東地方に住んでいないのに、詳しい詳しい。
          『国内旅行業務取扱』を取得しているだけあります(笑)。
          

        • KURI より:

          しんちゃんママさん
          >「多分、○○でしょう!」と返答。
          さすがですねー。(^_^)
          こちらのいつもの踏切も、撮り鉄さんの撮影ポイントになっているようで、カメラを持って待ち構えておられる人が時々います。
          「今日は何が来るのですか?」
          「新型車両が運ばれてくるんです」
          そういう情報はどこで調べるのでしょうねぇ。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

あやしい世界

今日はエヴァンゲリオンの切手の発売日でした。 家内は大津市中央局に行ってシートで買ってきました。ここまではまだ普通なんです。 以前から持っていたエヴァンゲリオンの絵はがきを取り出して、そこにその時に買 …

Fellows Tree(幸福の木)に花?

 歌手のASKAさんのライブに行った時に購入したグッズ。  「フェローズツリー」幸福の木(ドラセナ)。「Fellows」はASKAさんのファンクラブの名称。  最初は10cmほどのゴボウだったのに。 …

旧友との集まり@静岡

 毎年開催してきた大学時代の同級生10数名で行く「大人の遠足」が、ここ2年ほど中止になってしまって、3年ぶりの開催になった。参加人数はやや少なめで8名。  京都駅から新幹線各駅停車のひかりに乗って静岡 …

「伊勢あんもなか」とか色々いただきもの

 新聞契約継続での通販プレゼントで、妻が選んだ一品。  「まぁ、こういうのはあまり期待しない方がいいのよ」と言いながら、箱を開けてみると、  たっぷりな良質な粒あんと24枚のモナカの皮。 香りのいいサ …

なんか違うのだよ

「電動垂直離着陸型無操縦者航空機」  経産省が言う、eVTOLの正式名称。いわゆる「空飛ぶクルマ」のこと。  でも、なんかねぇ。納得がいかないところがあるのだよ。  私の中では、空飛ぶ車と言えば、映画 …