
↑こちらは2020年に偶然出会えた在来線のドクターイエローこと、JR西日本キヤ141系「ドクターWEST(ウェスト)」。
↓今回もたまたまいつもの踏切で、目の前を偶然通って行ったJR西日本、総合検測車「DEC741」。2両編成。


↑後ろ姿。
後方の車両を拡大してみると、屋根や側方に50台ほどのカメラが設置されている。

出会えたことで、幸せがやってきたらいいな。
なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。
投稿日:2023年4月7日 更新日:
↑こちらは2020年に偶然出会えた在来線のドクターイエローこと、JR西日本キヤ141系「ドクターWEST(ウェスト)」。
↓今回もたまたまいつもの踏切で、目の前を偶然通って行ったJR西日本、総合検測車「DEC741」。2両編成。
↑後ろ姿。
後方の車両を拡大してみると、屋根や側方に50台ほどのカメラが設置されている。
出会えたことで、幸せがやってきたらいいな。
執筆者:KURI
関連記事
ウェブリブログからWordPressへのお引越し【Mac】【1】
ウェブリブログの1年後のサービス終了にあたって、 ブログを引っ越しすることにした。 そこでおよそ14年分のデータを写真と共にエクスポートして、 既存のWordPressのホームページへとインポー …
グッドタイミンクでしたね。
先週、松戸駅で通過列車があり、見たことのない車両だった。
「しんちゃん兄に見せよう!」とバックからスマホをさがすうちに・・・。
最後方車両を見ながら、あぁぁぁぁぁでした。
>出会えたことで、幸せがやってきたらいいな
⇒幸せがたくさん訪れますよ。
しんちゃんママさん
ちょうど踏切待ちでスマホを操作中でしたからたまたま撮影できました。
>最後方車両を見ながら、あぁぁぁぁぁでした。
わかります! そういうの何度もあって悔しい思いをしました。帰ってから妻に「今日は撮影は出来なかったけど、これこれこんな電車が目の前を通過していってさー」っていつもより言葉多く語ってしまいました。(^_^)
>いつもより言葉多く語ってしまいました
⇒わかります、そうなんです。
しんちゃん兄に詳細にLINEすると、
「多分、○○でしょう!」と返答。
関東地方に住んでいないのに、詳しい詳しい。
『国内旅行業務取扱』を取得しているだけあります(笑)。
しんちゃんママさん
>「多分、○○でしょう!」と返答。
さすがですねー。(^_^)
こちらのいつもの踏切も、撮り鉄さんの撮影ポイントになっているようで、カメラを持って待ち構えておられる人が時々います。
「今日は何が来るのですか?」
「新型車両が運ばれてくるんです」
そういう情報はどこで調べるのでしょうねぇ。