今ここから

なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。

ライフシフト

夜の散歩

投稿日:

 私にとって朝早く起きて散歩に出かけるのは、なかなかハードルが高い。

 なので、仕事を終えて晩ご飯を作って食べて、お茶をいただいてから着替えて出かける。

 昼間とは別の世界が広がる夜の散歩道は、私にとってはひとつの夢の世界。現実の世界が暗くなっただけではなくて、まったく別のシステムで動いている別の世界だと認識している。

 昨今、メタバースという仮想空間という言葉が広まり出した。どちらかというと私にとっての夜の散歩はそれに近い。

 そこでしか出会わない人、仕事とは違う服装で、違う帽子を被り、違う靴を履いて、昼間とは違うキャラクラーで動き回る。しかも、風を感じることができて、湿度もあり、余計なセンサーなどをつけずに五感を満喫できる。

 現実を感じるのは、ホテルの客室。ひとつひとつ光る客室の窓の中には、現実に動く人間がいる。そのそれぞれに「旅行にきた」という日常とは違う非現実的な時間がある。その違和感がなんとも楽しい。

 今だけのイルミネーションも、仮想空間でよくあるお祭りみたいでいい。

 ひとりになって、脳へのノイズを減らし、頭の中を整理していく。

 健康のために歩いているわけではなく、歩数を稼ぐだけでもない。ポケモン探しでもなく、ただ夜道をさまよう。

 違い世界を漂っているだけで、昼間のキャラクターを脱ぎ捨てて、また別のお気楽なキャラクターで歩く。

 12月に入って気温が下がると、散歩する人の数も減ってくる。ここでしか逢うことがない常連さんとすれ違い「今日も元気に頑張っているな」と確認する。一度も挨拶もしたことがないが、ほぼ毎日顔を合わせる面々。

 昼の仕事中の自分、夜の散歩の自分、家族の一員としての自分、旧友の仲間のひとり、山仲間の相棒、妻にとっての夫、ご近所のおじさんとしての自分など、様々な着ぐるみを着る。

 どれが一番窮屈で、どれが一番動きやすくて、どれが一番気楽なのかも知っている。

 少しずつ窮屈なものは着る時間を少なくして、お気に入りのやつを着る時間を多くしたい。

 好きな時間だけでヒマが埋められたら、それが一番理想なんだけど、

 徐々にそこに近づけていこうと思っている。

-ライフシフト

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

クシャクシャ!ポイ!

 毎日毎日こうやってブログを書いていて、楽しくてどんどん文章が出てくる時もあれば、まったくかけない時もある。  仕事じゃないし、何も責任もないし、気分が乗らないからと書かなくてもいいわけで、何がこうや …

手紙のありがたみ

長いこと手紙を書いてきた 遠く離れた母へそして、叔父や叔母たちへ仲人さん従姉妹にも書いたそして、親友にも 故郷を離れたから書けたのだと思う生まれ故郷に住んでいたら書いていなかっただろう しかし、母も亡 …

生八ツ橋

 娘がリニューアルした京都水族館へ行っていた。  買ってきてくれたお土産がまさかの生八ツ橋。  ここに住んでいると、いつでも買えるものではあるが、わざわざ買わない。  それだけに新鮮だった。  いつも …

ふと自分ってなんだろう?って

 今日も1日が始まり  またこの自分を演じる  でも今日は昨日の自分と少し違う  鍼灸をやってもらったら自分は変わる  薬を飲んでいた時もそう  飲むと自分は変わる  山へ行くと変わる  近所を散歩す …

これからどう生きていこうか

 30代〜40代の頃は  50代にもなればもう「どう生きるか」なんてことは考えることなく  生きていると思っていた  しかし、50代も半分以上過ぎて思うことは、  40代の頃に漠然とどう生きていこうと …