「大丈夫」って、
いろんな意味があるんだなぁ。

「Are you OK?」
「Are you all right?」
「Is this safe?」
「Are we good?」
「You look fine.」
「No thank you.」
「No I’m fine」
「I’m OK」
「I’m good」
「Don’t worry」
「No problem」
これらみんな「大丈夫」で済ませられる。
「大丈夫、大丈夫!」
「大丈夫?」
「大丈夫だぁ〜」

日常会話でも頻繁に使用するこの「大丈夫」だけど、
仕事の上ではなかなか使うのが難しいところがある。
特に正式な書類の中ではまず見ない。
根拠が曖昧に聞こえちゃうのかな?
日常生活の中では、
この根拠のない「大丈夫」は重宝するけどね。
「大丈夫、大丈夫」って。

最後に「知らんけどぉ」は、付けてはいけない。