今ここから

なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

琵琶湖博物館

 日曜日は家内と下の3人を連れて琵琶湖博物館へ行ってきました。  今、「節電クールライフキャンペーン」として8月11日までは県内在住の家族・子供連れは無料となっています。琵琶湖博物館HPのチラシを印刷 …

糠漬けと納豆のある朝ごはん

 調子よく発酵しています。  冷蔵庫の野菜室に入れておくことが多かったが、今はシンクの下。  漬ける野菜は、その時余った野菜が多い。  大根の皮や葉の付け根の部分とか、ブロッコリーの茎の皮をサッと茹で …

no image

またね!

 帰省した子供たちが集まり、  そして去っていく。  祭りの終わりはいつも切ない。  昨日は、フィナーレで  元々の家族7人+お嫁ちゃん入れて8人でのトランプ大会。  大富豪(大貧民)をやろうとしたが …

no image

大津から三条京阪まで

 8月9日  大津市街から逢坂山を越えて山科に向かうには、いわゆる逢坂の関(国道1号線)を越えていく逢坂越えコースと、その北側の谷筋をいく小関越えとがあります。この裏街道をとおって藤尾の集落へと向かい …

no image

ヤリイカ 200円

 海なし県でしか暮らしたことがない私は、  淡水魚はそこそこ釣って捌いて食べてきたが、海の魚はよくわからない。  今回のヤリイカもそう。  スルメイカとアオリイカくらいは分かるが、  ヤリイカとケンサ …