今ここから

なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。

揚げ物 料理 蕎麦

天ざる

投稿日:

 天ざるは、蕎麦屋で食べるとそれなりの値段がする。

 自宅で作るとなると、天ぷらを揚げないといけないのでやや面倒であるが、

 天ざる好きにとってはそれほど面倒とは思わない。

 エビ天はほぼ揚げることはなく、野菜天ばかり。

 カボチャ、レンコン、さつまいも、

 そして、メインは「かき揚げ」。

 こんなにたくさん天ぷらを食べていいの?というくらい揚げる。

 蕎麦屋の天ざるではなかなかそれは難しい。

 天ぷらはいつも市販の天ぷら粉を使っている。今まで冷水でやったり、重曹を入れたり、マヨネーズを入れたり、卵を入れたり入れなかったりなど工夫したが、市販のてんぷら粉を使うようになったら簡単に美味しい天ぷらが揚げられたので、それ以来迷わず市販のてんぷら粉を使っている。

 家族のみんなも好きなメニューだが、妻は蕎麦ではなくていつもご飯。

 アジシオとか抹茶塩で食べている。これはこれで美味しい。

-揚げ物, 料理, 蕎麦

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

おでんは鍋料理か煮物か?

 家族の中でも、「おでんじゃおかずにならない」と言う人と、「おかずとして食べられる」って人と二つに分かれる。  私も「白いご飯とよく合う」とは言わないが、食べられないことはない。  そう言うくらいだか …

鶏むね肉ご飯がすすむ定番

 これを大皿に盛り付けたら、間違いなく家族が喜ぶ。  鶏むね肉は削ぎ切りにして、酒を振っておく。  片栗粉を表裏つけて180度の油で揚げる。  すべて揚げ終わったら、  フライパンにごま油を大さじ1ひ …

鶏レバー煮

 例によって、家族で食べるのは私だけ。  だから自分用に作るのだ。  鶏レバーが安い時に、2パックほど買ってきて、  脂肪やら血液をお掃除して牛乳に1〜2時間浸ける。  醤油と酒と生姜とオイスターソー …

糠漬けと納豆のある朝ごはん

 調子よく発酵しています。  冷蔵庫の野菜室に入れておくことが多かったが、今はシンクの下。  漬ける野菜は、その時余った野菜が多い。  大根の皮や葉の付け根の部分とか、ブロッコリーの茎の皮をサッと茹で …

田尻屋さんのわさび漬け

 今回の静岡旅行のお土産。  静岡名産、駿府名物わさび漬け発祥の店「田尻屋総本家」の「元祖わさび漬け」。  わさび漬けを食べるのもとっても久しぶり。最後に食べたのがどこのものでいつ食べたのかも思い出せ …