
連休初日
娘の運転で野菜直売所→肉屋さん→スーパーマーケットといつものコース
4人分1週間の食材として
- 野菜直売所 2,000円
- 肉屋さん 2,000円
- スーパー 5,000円
1万円は超えないようにと思っている
野菜はいつも「道の駅」で買っていたが、今回のコロナ禍にてGW中は休業。近くに野菜直売所があったので本当に助かった。百貨店の軒下を借りての日曜朝市も休んでいるので、この野菜直売所は貴重だ。
- スナックえんどう
- ポテトサラダ
- ひじき煮
- 切り干し大根煮
毎回似たような常備菜だが、今回はこの4種類

100本ほどのスナップエンドウのスジ取りからスタート
娘と二人でひたすら「プチ、シューッ、プチッ、シュー」とを繰り返す
終盤は右手の親指の爪が痛くなってきた
沸騰したお湯にひとつまみの塩を入れて
2分間茹でて
冷水に落とす
冷えたらザルにとる

切り干し大根は、水で15分間戻す
ひじきも多めの水で戻しておく
その間に、ニンジン、油揚げ、ちくわ、ゴボウなどの野菜をひたすら細かく切る作業

炒めて、出汁を入れて、蓋して弱火でグツグツしている間に
ポテトサラダの準備
ジャガイモ、玉子、ニンジン、マカロニを茹でる
キュウリと新玉ねぎはスライスして塩をふり
ハムは切っておく

義母さんもこの大きなボウルでポテトサラダをたくさん作っては、いつもお裾分けしてくれていた。
今は私と娘で作って、息子夫婦にお裾分け

味付けは
- 塩・コショウ
- 砂糖少々
- 練りからし
- 粉チーズ
- 味の素
- 酢
- ラッキョウの酢漬けやキュウリのぬか漬けがあれば刻んでいれる
ここで一度味見してみて
ほぼOKなら、マヨネーズを入れて仕上げる
マヨネーズは入れすぎるとベチャベチャになるので注意
いれる食材もできるだけ水分を抜くこと
キュウリ、玉ねぎはしっかり塩もみしてギュッと絞る
前回は最後にシナモンを少しふったらとても爽やかになった
マカロニは茹で上がったら、オリーブオイルでコーティングしてから塩胡椒
毎回、微妙に違う味付け、違う材料を使って飽きないようにしている
娘も常備菜作りが数回目となり
少ない言葉だけで動けるようになってきている
若いだけあってコツを掴むのが早い
娘4人いて、みんなに料理のことを教えるのはむずかしい
ここしばらくはこの3番目の娘と料理をやっていく
それが今一番楽しい時間なのだ

こんにちは。
どのお料理もとても美味しそうですね。
最後のお言葉
「それが今一番楽しい時間なのだ」
とても心に刺さります。(^^)
幸せってそういうものなのでしょうね。
まお〜さん
コメントありがとうございます。
娘がみんな出て行ってしまって、最後のひとり娘との時間がとても愛おしいです。
付き合ってくれる娘に感謝です。