
就職した娘が弁当を持っていくことになった。
今さら早起きして作ってあげるのも面倒なので、
「自分で詰めていってね」と突き放す。
「でも、冷蔵庫にはいつものように常備菜が色々入っているから、それを入れていっていいよ」と。
「他に何か入れたいおかずある?」と聞くと、
「ハム玉子が欲しい」というので、その作り方を教えた。
作り方と言っても、卵焼きにハムを1〜2枚入れるだけだから、基本の卵焼きが焼ければOK。
でも、その卵焼きを焼いたことがなかったようだ。
卵焼き器を使って、「こうやって、焦げないようにね、手早くやるんだよ、ここで巻いていけば出来上がり!」とほんの1分くらいでお手本として目の前で焼いて見せた。
「はい、やってみて!」
「こう?」って戸惑いながらも上手に出来る。
1回目から問題なく出来たので、それ以上教えることなし。
それじゃついでに、磯辺揚げと定番のウインナーと焼いてみて、それを砂糖醤油で甘辛く味付けしてみよう。
それも難なくこなして、何も心配はなかった。
ということで、この日の晩ご飯のおかずはお弁当のおかずばかり並んだ。
これはこれで美味しい。温かいハム玉子は久しぶりに食べたな。
あとはこれから自分なりにアレンジして頑張ってください。

♪