
先日作ったハンバーグソースが、甘口嗜好の家内と子供に好評だったので覚書きしておく。
ハンバーグの生地はこんな感じ。
- 牛豚合挽き肉 500g
- 玉ねぎ 1個みじん切り
- 塩、胡椒
- ナツメグ
- 砂糖 大さじ2
- 牛乳 100ml
- パン粉 一握りくらい
- 醤油 少々
手でしっかり捏ねて30分寝かせる。
成形して中央を少し凹ませてフライパンに入れて中火で焼いて蓋をする。
ハンバーグの表が白っぽくなったらひっくり返して、水をコップ半分くらい入れて弱火にして再び蓋をして蒸し焼き。
凹ませた部分が盛り上がっていたら焼き上がり。
ここからがハンバーグソース作り
フライパンに残った肉汁を火にかけて以下のものを入れる
- トマトケチャップとトンカツソース 8:2くらいの割合
- 麺つゆ トンカツソースと同量くらい
- 砂糖 大さじ1くらい
- ブランデー(あればほんの少し香り付け程度に)
- バター少々
- チューブの練りからし 2cmほど
中火で1分ほどグチュグチュと沸騰させたら出来上がり。
基本はケチャップとソースと砂糖。その割合の違いで色々変わってきます。
麺つゆを入れて砂糖を多めにするとコクが出ます。ソースよりケチャップ多めの方が美味しい気がします。
色々と試してみてください。
おろしポン酢や麺つゆの醤油系ソース、照り焼きマヨ系も美味しいけど、なんだかんだでこれが一番人気です。