今ここから

なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。

料理 炒め物 豚肉

山盛りの炒め物

投稿日:

 末娘が帰省して4日目。

 今夜も山盛りのおかず。

 豚バラ、ニンニク、キャベツ、にんじん、厚揚げ、スナップエンドウ、小松菜、ぶなしめじ、

 そしてカサ増しのためにビーフンを入れようと物入れを探したが見つからず、

 仕方なく茹でうどんを入れた。

 豚バラには焼肉のタレで下味をつけた。

 全体の味付けは、塩と粗びき黒こしょう。味の素と顆粒中華スープ。

 最後にマヨネーズ。

 食後は、昼間娘たちが買ってきてくれた抹茶ドーナツを5種類。

 それぞれを4等分して全種類を少しずつ。

 もうお腹いっぱい。

 腹ごなしに、買い物がてら夜のウォーキングへ。

 白木蓮がライトアップされていて美しかった。



-料理, 炒め物, 豚肉
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

鶏胸肉の中華あんかけ竜田揚げ

鶏胸肉の中華あんかけ竜田揚げ 使った材料 鶏胸肉 大1枚(3人分)塩胡椒 (胸肉下味用)片栗粉 (衣用とあんかけ用)顆粒中華だし(あんかけ用)砂糖 (あんかけ用)醤油 (あんかけ用)コチュジャン (あ …

学食のコロッケカレー

 大学の地下食堂のメニューは、  うどん、蕎麦、チャーハン、それとカレー。  時間がないので慌ただしく食べることが多い。  選ぶのはいつも天ぷら蕎麦かカレー。  蕎麦好きな私は天ぷらそばを頼むことが多 …

きのこと卵のスープ

 最近、きのこ類と卵のスープをよく作る  一度作って美味しかったので、いろいろなきのこで作っている  最初が、ひらたけ。  次が、舞茸とぶなしめじ。  椎茸やらエリンギやら、安いきのこはいろいろ売って …

7月最初の常備菜

 7月最初の常備菜は、特にいつもとかわり映えのしないものとなりました。 こんにゃくと野菜の炊き合わせマカロニサラダきんぴらゴボウ  以上、3種類。  炊き合わせは、こんにゃくの煮物を作ろうと思って、あ …

厚揚げのから揚げ

厚揚げを切って(ちぎった方が鶏の唐揚げっぽくて良いかも。フォークでグサグサ刺しておくと味がしみ込みやすい)、いつもの鶏の唐揚げのタレに漬け込む。 ・すりおろしニンニク 小さじ1 ・すりおろし生姜  小 …