今ここから

なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。

ひとりごと 出来事 料理 麺類

師走

投稿日:2022年12月1日 更新日:

 「あれ?」と思ったら、12月だった。

 そんな感じで師走がはじまった。

 クリスマス用のグッズを引っ張り出し、秋のグッズを片付ける。

 なんとなく空いた時間にはサンタクロース を描いてみたり。

冷えてきた昼ごはんには、鍋焼きうどんを作ってみたり。

 気がつけば、秋から冬へと季節は着々と歩いてしまっている。

 追いついていけないのは、この身体。

 マイペースと季節のペースを調整するのは難しい。

 夜は更に冷えて風も強まってきたので、クリームシチューで体を温めてから、湖岸の散歩へ出かけた。

-ひとりごと, 出来事, 料理, 麺類
-, , ,

執筆者:


  1. Aki より:

    鍋の季節ですね~そろそろ外の鉢植えを取り込まなくっちゃ・・

    • KURI より:

      Akiさん
       今日、外の鉢植えを室内に取り込みました。これ以上植物が増えたり大きくなったら、処分しないといけないなぁって考えたります。

  2. しんちゃんママ より:

    先日、近所のコンビニオーナーさんに、
    「来週、シュトーレン入りますが、取り置きしますか?」と声をかけられました。
    そんな時期ですね。

    大きなキャベツを買ったので、ロールキャベツ入のシチューを作りました。
    この時期にぴったり。
    しんちゃんパパは味噌汁よりシチュー派なので、真夏でもシチューOK。

      ☆鍋焼きうどん、おいしそう。
       

    • KURI より:

      しんちゃんママさん
       >シュトーレン
       >ロールキャベツ
       そんな季節ですねぇ。少しずつ日々のメニューが変わっていきます。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

毎日発見して、毎日忘れる

 記憶ってものは、蓄積するものも少しはあるだろうけど、  毎日「そうだったのか!」って発見し、そしてその多くはその日のうちに忘れ、そして昨日までの記憶も日々忘れ去られていくものじゃないかと思う。  口 …

羅生門

  久しぶりに芥川龍之介の「羅生門」を読んだ。    青空文庫「羅生門」でタダで読めるし、  YouTubeでは字幕表示で朗読もしてくれる。  しかも、イケメンでイケボイスでおよそ20分。  今さらな …

牛すじ煮込み

 モツ煮とか牛すじ煮込みとか大好きなのだが、このコロナ禍で居酒屋にも行けないし、自分で作るのも面倒だし、他の家族はあまり好きじゃないみたいなのでなかなか食べられないでいた。  牛すじ肉が半額で売ってい …

ドライみかん

 2020年5月1日に「山で食べたドライオレンジ」 が気に入って  楽天で1kg入っていて1,080円のドライみかんを注文してみた ちょうどゴールデンウイーク前だったこともあり、届いたのは5月12日 …

あやしい世界

今日はエヴァンゲリオンの切手の発売日でした。 家内は大津市中央局に行ってシートで買ってきました。ここまではまだ普通なんです。 以前から持っていたエヴァンゲリオンの絵はがきを取り出して、そこにその時に買 …