今ここから

なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

かぐや

月周回衛星の「かぐや」が月から見た地球の「入り」と「出」をハイビジョンで撮影。アポロ計画の時の映像以来なのですが、今度はハイビジョン。いやぁ、凄い時代になりました。  私たちが生きているうちに、100 …

栗の渋皮煮

 初めて栗の渋皮煮というものを作ってみた。すごく手間がかかるというイメージしかない。  まずは、栗をよく洗ってから数分茹でた。    軽く茹でたのは、鬼皮という表面のいちばん硬い皮を剥きやすくするため …

映画「1944 独ソ・エストニア戦線」

ドイツ武装親衛隊に属する、エストニア人のカール・タミクの両親と妹は、ソ連赤軍によって極寒のシベリアに追放された。1940年から始まったソ連による弾圧は、多くのエストニア人が悪評高きナチス・ドイツに身を …

no image

昼のパスタ3種

 今日の昼ご飯はパスタを3種類。7人で800gのパスタを茹でました。  1、写真上  茄子と玉ねぎのトマトソースパスタ。  2、写真左下  シーチキン、小エビ、ブロッコリー、長ネギのホワイトソースパス …

画材の中から出てきた道具

 娘が残していった画材の中に、使い方のわからない道具があった。  オレンジの部分はゴム製。  中央にクリップがある。  裏側はこんな感じ。  これでこの道具の使い方がわかった人はすごい。  この写真で …