
鶏むね肉も安くて美味しくて重宝しますが、手羽元も負けてはいません。しかも骨付きなのでいい出汁が出るので、味に深みが出せます。
そして、意外と早く柔らかく煮えるのです
1・下準備

一緒に煮るじゃがいもの皮を剥いて水につけておきます。手羽元と90分に流予定なので、大き目の男爵芋を切らずに丸ごと入れます。メイクイーンの方が煮崩れしにくいです。
煮卵用の茹で卵も別鍋で作っておきましょう。

他にも、大根、人参、ゴボウなどの根菜は何でも入れちゃって大丈夫です。特に大根はオススメ!
2・手羽元をごま油で炒める

中火から強火で炒めていきます。表面が白っぽくなったらOK
今回の手羽元は11本。これで税込185円。
3・500mlの水と調味料を入れて煮込みます

- 水 500ml
- 醤油 50ml
- お酒 50ml
- お酢 50ml
- 砂糖 大さじ3
- すり下ろした生姜 適宜
- 青ネギ (臭み取り)
落とし蓋をして、鍋の蓋ものせてコトコト弱火で60分~90分。


今回はストーブの上に置いておきました

大きいジャガイモだと煮えるのに30分~40分以上かかります。小さくすると煮崩れます。小さくする場合は別の鍋で煮ておいて、手羽元が煮終わってから入れてもいいでしょう。茹で卵も肉が煮終わってから入れて、一度温めてから冷ましていく時に味がしみこんで行きます。
見た目には、青菜を添えたり、人参の赤色が入ると美しいですねー。今回は茶色と白だけでした。
カラシや七味もお好みで!
