
午前6時にそ〜っと布団から這い出す。
休日の朝は気分がいい。
洗面・着替えなど済ませ、Apple WatchとiPhoneと家の鍵だけ持って玄関を出る。
湖岸にはすでにジョギングやウォーキングの人、犬の散歩、バス釣りの人たちで賑わっている。

琵琶湖の一番南では対岸が近い。あと少しなんかすれば瀬田川と呼んでいいのかもしれない。湖南アルプスの鶏冠山あたりから日が昇りそうな感じになってきた。
歩いているのは湖岸沿いに続く遊歩道。日の出前であるが、そこそこの人がトレーニングウエアで行き交う。

やっとお日様が顔を出し始めた。東の空と琵琶湖がオレンジ色に染まる。

夜明け前は時間の経過が遅いのに、いざ太陽が姿を現すとその動きの速さに驚かされる。あれよあれよという間に、山から昇ってくる。

近江大橋の下を潜ろうとする頃には、完全に山から抜け出していた。

膳所城址公園つ着く頃にはこの高さ。松林の隙間から覗くお日様が美しい。

城址公園を南下すると「えり」がある。
小型の定置網だ。
昨今は、外来魚ばかりが入るらしいが、鮒や鮎などはどうなのだろうか?
家からここまでおよそ1時間。8,000歩くらい。
ここからもう少し歩いて京阪石山駅まで。帰りはそこから電車で最寄りの駅まで戻った。
日曜日だから通勤通学の人もいないからのんびり座れるかと思ったら、まさかの大混雑。久しぶりにギューギューの通勤電車に乗った。窓の押し付けられながら、先程の長閑な風景が夢の中の出来事のように思えてきた。