今ここから

なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。

映画

映画「たそがれ清兵衛」

投稿日:

 自分の別のブログを見たら、2009年に2回目の鑑賞をしていた。おそらく3回目の鑑賞。

 観るごとに違った味わいがある。自分もいろいろなことを経験した蓄積を背負っての鑑賞だから違っても当然かもしれない。

 もう一度観てみたいと思ったのは、岡田准一の「燃えよ剣」の立ち回りの所作を見て真田広之を思い出した。岡田くんの殺陣が美しくて感動したが、真田広之はどうだったかもう一度確認してみたくなったのだ。

 この映画で清兵衛が果し合いをすることになり、その前に棒切れを持ち、それで素振りをするだけでその美しさに惚れた。

 「燃えよ剣」での土方歳三が、長い棒で槍の如く自由自在に振り回すのを観て、美しいと思ったのと同じ感動をした。

 最後の田中泯との殺陣も、とてもリアルでゾッとした。少し触れただけでも鋭く切れる真剣が宙を舞い、お互いに命がけで戦う姿が美しいとは思えない。素振りや基本の所作は美しいが、いざ真剣での戦いとなるとドロドロとして穢れたモノ同士のぶつかり合いという感じ。その対比がうまく描かれているような気がする。

 やはり何度見ても感動できる映画だ。

 また今回3度目を見て、宮沢りえの魅力に取り憑かれた。

 いいなぁ、宮沢りえさん。

 今もYouTubeで「ヨルタモリ」でのバーのママ役の宮沢りえを見ながら酒を飲むのが、幸せ過ぎる。

 

-映画

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

映画「好きだ、」

「ソラニン」に続いての宮崎あおいの作品。  もう宮崎あおいちゃん大好き。  高校時代のカップルを宮崎あおいと瑛太が演じていて、その17年後に再開した時は、永作博美と西島秀俊が演じる。  高校時代に河原 …

映画「しゃぼん玉」

乃南アサの同名小説の映画化。林遣都と市原悦子。  犯罪に手を染めてきた孤独な青年が、逃亡先の村で出会った人々との交流を通して再生していく姿を描く。親に見捨てられて人生を諦め、女性や老人ばかりを狙った通 …

映画「東京少女」

 100年の時を越えて繋がった携帯電話がもたらす切ない恋を綴ったファンタジック・ラブストーリー。SF作家を夢見る高校生の未歩は、地震をきっかけに携帯電話をなくしてしまう。取り戻すために自分の番号に掛け …

映画「ロッキー5」

ソ連のリングで強敵ドラゴを倒したロッキー。しかし帰国後に脳障害が発覚し、彼はボクサー引退を決意。さらにその後、破産へと追い込まれ、トレーナーとして働くことになる。やがてロッキーは若手ボクサー、トミーの …

映画「ハルフウェイ」

「ロングバケーション」「ビューティフルライフ」などのヒットドラマを手がけてきた脚本家・北川悦吏子の初監督作品で、岩井俊二、小林武史がプロデュースを担当。主演は北乃きいと岡田将生。北海道の高校に通うヒロ …