今ここから

なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

雨の休日

 「マンボウ」も「キンセン」も発令されていないが、自粛中の雨の日曜日。  だらしなく「ろくろ首」のように伸びてしまった「ブロンズ姫」という多肉植物。  チョキチョキ切っては小さな鉢に差していくだけ。 …

no image

劇場映画「ブタがいた教室」@滋賀会館シネマホール

 家内と子供たち3人の合計5人で鑑賞しました。  妻夫木演じる新任小学校教師が4月子豚を飼うことにした。1年間育てて卒業の時にみんなで食べるという計画。 「Pちゃん」と名前をつけて学級みんなで頑張って …

no image

カツ丼もどき

 天かすと木綿豆腐をフライパンで炒めて、2~3倍に薄めた麺つゆをじょぼじょぼっと入れて一煮立ちしたら溶き卵で絡めて出来上がり。刻みネギを乗せていただいてみれば、まるでカツ丼のお味でした。  肉の脂身が …

no image

豪華なおかず

 「今日は豪華なおかずだねぇ」  ~と思うときは、以前ならさまざまな肉料理や魚料理が並んだ時だったが、  近頃は安い輸入肉も増えて来て、  牛肉も鶏モモ肉も100gで100円を切っている。  鶏胸肉に …

no image

紅茶の焼豚

紅の豚ではありません。  今朝作ったのは、麦風さんに教えていただいた「紅茶の焼豚」です。  鍋に紅茶(ダージリンを小さじ山盛り4杯分入れました)を入れて沸騰して、豚もも肉かたまりを煮込みました。香辛料 …