
「ミスティック・リバー」のデニス・ルヘイン原作の同名小説をマーティン・スコセッシ監督&レオナルド・ディカプリオ主演で映画化。1954年、失踪した女性患者の謎を探るためにボストン沖の孤島に建つ犯罪者用精神病院を訪れた米連邦保安官テディ・ダニエルズ(ディカプリオ)に次々と不可解な出来事が起こる。脚色は「アレキサンダー」「ナイト・ウォッチ/NOCHINOI DOZOR」のレータ・カログリディス。
映画.com
よくできた重厚なストーリーに圧倒された。レオナルド・ディカプリオの演技にも目が離せなかった。
どうなっているんだこの話は?「え?」「なに?」「どういうこと?」の連続。たくさんの伏線が張られているが、それがなかなか繋がっていかない。頭が混乱してくる。
重苦しい映像、ゾワゾワするBGM、幻覚だか妄想なのか現実なのかわからない映像。ずっと不安な気持ちになるのだが、画面に集中してしまう。
「やっぱりそうだったのか!」と思ったら再び「え?!」と落とされる。「ちょっと待って!」と、読書だったら少し前のところに戻って読み返したい気持ちにもなる。
ネタバレ厳禁の映画なので詳しくは書けないが、2度目、3度目の方が楽しめる。何度でも楽しめる映画かと思う。
とにかくこれは元気がある時に、2回続けてみるのが楽しめると思うが、あまり元気がない時に見ると、頭が混乱して自分も狂っているように思えてくるから危険かも。笑
そんな傑作映画。
オチが『シックスセンス』と似てるかな、あれもなかなかよくできてました。
「シックスセンス」観ていないかも。観なくちゃ!
同じ雰囲気ではニコール・キッドマン主演の『アザーズ』、
見ていなかったらこれもいい雰囲気です。
ちなみに邦画の『リング』のシリーズは怖すぎて観れません…
Akiさん
「アザーズ」まだ観ていません。探してみます。
ホラー系はもう怖くて観られません。(^_^;)