今ここから

なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。

出来事 映画

映画「シン・ウルトラマン」

投稿日:

話題の作品であり、待ちに待った作品。

大変面白く楽しく鑑賞できた。

ウルトラマンの曲線が美しい!

国宝の弥勒菩薩半跏思惟像のようだった。

美しい仏像を鑑賞するように観ていた。

予告映像以外の予備知識なしで観に行ったが、いろいろとストーリーに仕掛けがあって驚きの連続。

最後まで飽きずに集中できてあっという間の2時間。

「面白かったねー!」と妻と共感しつつ、いつものトンカツ。

 日曜日で、いつものランチメニューではないので100円ほど高いが、それ以上に肉も美味しく量もあって満足。ランチはランチ用の肉なのかな?

 歩いて帰宅して、いつものように昼寝前に手作りあんこを食べてお茶を飲んで、

NHK「のど自慢」を観るという、いつもの日曜日。 規則正しい生活。

ただ、そこで突然の緊急地震速報!

のど自慢の放送は残念ながら中断。

ウルトラマンの映画の中でも、怪獣が暴れて街が壊されるのを中継する映像があっただけに、

「ウルトラマン!助けて!」と思ってしまった。

 それにしても、このウルトラマンの美しさは最高!

 仏壇に飾っておきたいくらい。

-出来事, 映画

執筆者:


  1. Aki より:

    昨日地震あったんだ、12時半頃は自宅だったけどなぁ、震度2ですか、気づかなかった、
    そういえば地震があったとか家人が言ってたかな・・・

    • KURI より:

      Akiさん
       こちらものど自慢を見ていなかったらまったく気がつかなったと思います。実際まったく揺れませんでした。

  2. しんちゃんママ より:

    この映画、とても評判がよくて、興行収益もすごいとか・・・。

    >のど自慢の放送は残念ながら中断。
     →テレビから、地震警報音が聞こえて、
      心の準備をしていたら、揺れ始めました。
      揺れは弱かったですが、いつもより長かったです。
       →スマホは鳴りませんでした。

    • KURI より:

      しんちゃんママさん
       客層は私たちと同年代かちょっと上くらいだったでしょうか。若い人はいなかったように思います。
      「来るぞ来るぞ」って言われているので、震源が遠くてもドキドキしちゃいました。

  3. カラス より:

    テレビで宣伝していました『シン・ウルトラマン』
    お肌がツヤツヤしてファルムも美しいので、「ふぉー カッコイイ」と言葉がでました。
    私は『セブン』推しなのですが、昔の『ウルトラマン』のスーツ(?)がデコボコして傷だらけだったので、美しくなった『ウルトラマン』に進化を感じました。
    戦争や自然災害が多い昨今、本当に『ウルトラマン一族』がいてくれたらいいのにと思うのは、私だけではないだろうなぁ。

    • KURI より:

      カラスさん
       >「ふぉー カッコイイ」
       そう、そんな感じです!
      >私は『セブン』推しなのですが
       セブンの脚本は面白かったですよねー。それと「ウルトラマンティガ」が好きでした。女性隊員の「ひし美ゆり子さん」と「吉本多香美さん」が好きだったことも大きいです。(^_^)

  4. アプリ より:

    このシン・ウルトラマンは、西島秀俊さん、長澤まさみさんが出演していて見てみたいと思うのですが・・・

    のど自慢のTVをつけていて、TVの中から緊急地震速報の音がしましたが、家は揺れを感じませんでした。なので、義母が放送が再開されないかしらと待ってましたが、臨時ニュースの為中断。いつかあらためて放送されるみたいですね。鹿児島からでした。

    • KURI より:

      アプリさん
       のど自慢、残念ながらあのまま中断でしたね。別の日だとなかなか観られないんですよね〜。
      西島さんと長澤まさみさん、とっても良かったです。
      田中哲治さんが、珍しくいい上司の役でステキでした。(^_^)

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ドラマ「恋はつづくよどこまでも」

偶然起きた出来事で運命の男性となる医師と出会い、恋をした佐倉七瀬は、彼に会いたい一心で猛勉強し、晴れてナースになる。念願かなって5年越しに再会すると、憧れの医師・天堂浬は思い描いていた人とは全くの別人 …

映画「屍人荘の殺人」

デビュー作ながら「第18回本格ミステリ大賞」など3つの国内主要ミステリーランキングで1位を獲得した今村昌弘による同名ミステリー小説を神木隆之介、浜辺美波、中村倫也の共演で映画化。ミステリー小説オタクの …

映画「おっぱいバレー」

 高校に新任の若い女教師(美香子先生)が来た。  部活も担当することになったが、この学校では有名な馬鹿部と呼ばれている男子バレー部。まったくやる気はないは、バレーボールさえやったことない。そんな部員5 …

映画「はなちゃんのみそ汁」

乳がんを患う千恵(2008年に33歳で死亡)の闘病とその最中に出産した娘のはな、夫の信吾の生活を綴ったブログ『早寝早起き玄米生活(ハンドルネーム:六本松さくら)』の書籍化作品。千恵の死後、西日本新聞社 …

霊仙山 (りょうぜんざん1,084m) 醒井駅・醒ヶ井養鱒場・汗拭き峠・見晴台・経塚山・山頂・米原駅

 久しぶりの遠征。  琵琶湖の北の方、中山道が琵琶湖の右側を北上して関ヶ原(不破関)を抜けて濃尾平野と抜ける。その関ヶ原の手前の左側(北側)にあるのが伊吹山(滋賀県最高峰で1,377m)、右側(南側) …