今ここから

なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

冷たい青じそ水餃子

 昨夜は久しぶりに水餃子。  ほぼ99.9%焼き餃子を作るのですが、  テレビで大葉のたっぷり入った冷たい水餃子がとっても美味しそうだったので、  急遽、家内と娘と作ってみることにしました。  いつも …

伊勢金比羅参宮日記(前編) 栗原順庵

渋紙装丁の横型綴本:縦9cm×横20cm:和紙2つ折りを73枚綴じたもの。行書体で墨書きされている  時は江戸時代末期(1850年)、上州伊勢崎藩御典医であった栗原順庵が42歳の厄年に群馬から利根川を …

4月上旬の常備菜

ゴマサバの味噌煮ブロッコリー(茹で)菜花のお浸し春菊の胡麻ポン酢和えポテトサラダゴボウのサラダきんぴらごぼう(ブロッコリーの皮入り) 息子夫婦に渡す分として。  サバの味噌煮  街の老舗のお惣菜屋さん …

映画「ボヴァリー夫人とパン屋」

フランス文学の古典「ボヴァリー夫人」をモチーフにした、絵本作家ポージー・シモンによるグラフィックノベルを「ココ・アヴァン・シャネル」のアンヌ・フォンテーヌ監督が映画化。フランス西部ノルマンディーの小さ …

no image

13年前のブログに

13年前に書いた自分のブログを見つけました。 なんだか文字が滲んで読めません。 今日は母の一周忌。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー …