今ここから

なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。

映画

映画「ロッキー」

投稿日:

青年ロッキーはフィラデルフィアのスラム街に暮らす4回戦ボクサー。ある時、世界チャンピオンのアポロがロッキーを対戦相手に指名してきた。もし15ラウンド終わってもリングに立っていることができたら、自分がただの三流ボクサーでないことを証明できる……ロッキーは愛する女性エイドリアンのために死闘を繰り広げることに! 無名だったスタローンは主人公さながらのアメリカン・ドリームを成し遂げ、この一作で大スターに。

映画.com

 今までに2〜3回観たと思っていたけど、実際に最初から最後まで観てみると、知らないシーンが多かった。これはただ忘れてしまっただけなのか、今までが地上波の放送で観ていてチラ見程度だったのか? それだけに楽しめることが出来てよかった。

 この映画にはあまり知的な人間が出てこない。どうしようもない社会の底辺の人ばかり。昼間から酒飲んだり、夜は飲み屋の前でたむろしていたり。売春婦や高利貸し、窃盗や詐欺まがいの人たばかりの街。そんな街でボクシングをやり続けているロッキー。高利貸しの取り立て役の仕事をしているが、これ以上落ちぶれたくないとも思っている。

 そんな彼があるチャンスを手にして、愛する女性のために生まれ変わったつもりでトレーニングに励み、夢を勝ち取る映画。

 単純に最後は観ていて気持ちがよかった。ロッキー2以降もいくつか観た気がするのだが、あまり覚えていないので続けて観ていってみようかと思う。

 期待通りのシンプルな気分爽快な映画。

-映画

執筆者:


  1. しんちゃんママ より:

    あのメロディーが頭の中をかけめぐります。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

映画「食べる女」

小泉今日子、沢尻エリカ、前田敦子、鈴木京香ら豪華女優陣が共演し、「食」と「性」をテーマに8人の女たちの日常を描いた筒井ともみの短編小説集「食べる女 決定版」を映画化。雑文筆家のトン子こと餅月敦子は、古 …

映画「あやしい彼女」

 多部未華子ちゃんの魅力が満載の映画。  それと共に、倍賞美津子さんの凄さを感じた映画でもあった。  元の作品は韓国なんですね。それのリメイク版。まったく下調べなしで観ました。  女手一つで娘を育て上 …

映画「PLAN75」

これが長編デビュー作となる早川千絵監督が、是枝裕和監督が総合監修を務めたオムニバス映画「十年 Ten Years Japan」の一編として発表した短編「PLAN75」を自ら長編化。75歳以上が自ら生死 …

映画「線は、僕を描く」

水墨画の世界を題材にした砥上裕將の青春小説「線は、僕を描く」を、横浜流星の主演、「ちはやふる」の小泉徳宏監督のメガホンで映画化。大学生の青山霜介はアルバイト先の絵画展設営現場で水墨画と運命的な出会いを …

映画「三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実」

1969年5月に東京大学駒場キャンパスで行われた作家・三島由紀夫と東大全共闘との伝説の討論会の様子を軸に、三島の生き様を映したドキュメンタリー。1968年に大学の不正運営などに異を唱えた学生が団結し、 …