今ここから

なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。

映画

映画「八日目の蝉」

投稿日:

直木賞作家・角田光代の原作小説を、井上真央、永作博美の主演で映画化したヒューマンサスペンス。監督は「孤高のメス」の成島出。1985年、自らが母親になれない絶望から、希和子(永作)は不倫相手の子を誘拐してわが子として育てる。4歳になり初めて実の両親の元に戻った恵理菜(井上)は、育ての母が誘拐犯であったと知り、心を閉ざしたまま成長する。やがて21歳になった恵理菜は妊娠するが、その相手もまた家庭を持つ男だった……。

映画.com

 以前から観たいと思いながらなかなか観られなかった作品。やっとAmazonプライムで観ることができた。

 井上真央と永作博美の演技の真骨頂。最初から最後まで見入ってしまった。そしてもう一人、小池栄子。この女優さんもいつもいい演技するなぁと感心する。

 男性では田中哲司。井上真央の父であり、永作博美の不倫相手だが、微妙な役どころを上手に演じている。

 この映画の中には幸せなそうな人はあまり出てこない。

 不倫する人、不倫された人、その不倫で生まれた子供、その子供を誘拐した人、その子供と幼い頃一緒に育った人。どうして世の中にはこんなに不幸な人ばかりなんだろうって思うほど。

 映画は全体的に暗い感じで、笑顔もない。

 自分はどうしてこんなにも不幸なんだろう?いつからそうなってしまったのだろう?誰のせいなのだろう?自分が悪いのか?そんな感じで最初から3分の2くらいまで進む。

 終盤になって少しずつ記憶の細い糸を辿っていき、希望を見出していく。

 その細い線を辿っていった先に小さな希望の光を見つけた時に、自分の存在を認めることができるようになっていく。そんな希望の映画のように思えた。

 永作博美と井上真央の演技に心がギュッと掴まれる。激しい感情の動きはないのだが、どうにも動けないまま映画の中に集中する。あっという間の2時間半ほどだった。



-映画
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

映画「ボクの妻と結婚してください。」

織田裕二の4年ぶりとなる映画主演作で、2014年に舞台化、15年にドラマ化もされた放送作家の樋口卓治による同名小説を映画化。数多くのレギュラーを抱え、忙しい毎日を送るバラエティ番組の放送作家・三村修治 …

映画「ヨコハマ物語」

 サッカー競技場の芝を長年管理してきた主人公(奥田瑛二)。  定年退職の日、同僚、後輩たちから労いの言葉と花束をもらって帰宅すると、長年連れ添った妻が急死していた。  四十九日が終わって墓参りに行くと …

映画「ハナミズキ」

人気アーティスト・一青窈の大ヒット曲「ハナミズキ」をモチーフにしたラブストーリー。主演に新垣結衣、相手役で生田斗真が共演。北海道で母・良子(薬師丸ひろ子)と2人で暮らす紗枝は、東京の大学に進学すること …

映画「はなちゃんのみそ汁」

乳がんを患う千恵(2008年に33歳で死亡)の闘病とその最中に出産した娘のはな、夫の信吾の生活を綴ったブログ『早寝早起き玄米生活(ハンドルネーム:六本松さくら)』の書籍化作品。千恵の死後、西日本新聞社 …

ドラマ「翳りゆく夏」

20年前に起きた新生児誘拐犯の娘が、大手新聞社に内定したことから物語が始まるサスペンスドラマ。編集資料室勤務の元敏腕新聞記者が20年ぶりに誘拐事件の真相を追ううちに、新たな真実が次々と浮かび上がってい …