今ここから

なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。

映画

映画「台風家族」

投稿日:

「箱入り息子の恋」の市井昌秀監督のオリジナル脚本で、草なぎ剛、MEGUMI、中村倫也、尾野真千子、藤竜也らが演じるひとクセある家族たちの姿を、ブラックユーモアを交えて描いたコメディドラマ。鈴木一鉄と妻の光子は銀行から2000万円もの大金を強奪し、行方がわからくなっていた。事件から10年たったある日、いまだに所在がわからない両親の仮想葬儀で財産分与をおこなうため、鈴木家の子どもたちが集まる。どんな仕事も長続きしない長男の小鉄は妻の美代子、娘のユズキとともに10年ぶりに実家へ訪れ、長女の麗奈、次男の京介とともに、空の棺おけを2つ並べた見せかけだけの葬儀を始める。葬儀が終わった頃にインターホンが鳴り、間に合わなかった末っ子の千尋がようやく到着したかに思われたが、ドアの外に立っていたのは千尋ではない、チャラチャラした男だった。長男役の草なぎ、長男の妻役の尾野、父親役の藤のほか、MEGUMI、中村倫也、榊原るみらが顔をそろえる。

映画.com

 公開直前に新井浩文の不祥事によって公開延期になり、短期間での上映になってしまった作品。そして新井浩文の最後の作品にもなってしまった。ポスターにも新井浩文は写っておらず、予告編でもほぼわからない。映画の紹介文でも新井浩文の名前がないことも多い。

 草彅剛が主演であるが、元ジャニーズとは思えないほどの汚れ役を演じているが、かなり頑張っている。個人的にはMEGUMIと新井浩文の演技が良かった。

 認知症の老いた母親の役が誰か分からなかったが、途中で榊原るみだと知って驚いた。何も分からなくなった榊原ぬみの生活全てを介護する夫の藤竜也が格好良かった。

 話は、10年ぶりに集まった4人の兄弟が親の遺産目当てで醜い争いをする。少しずつそれぞれの現状が見えてきて、更に醜態を晒す。しかし、そこから少しずつ状況が変わってきて、また違う方向へと話が変わってくる。その展開が面白く、俳優陣も見事に演じている。

 2時間もない映画ではあるが、最後まで飽きさせず笑いもあり、最後は切なくもあり、良質のエンタメになっている。

 あまり目立たないが、尾野真知子の演技がなかなかいい。

 それにしても新井浩文の引退は非常に残念でならない。日本映画には貴重な役者であった。



-映画

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

映画「世界でいちばん長い写真」

 内気でいつも自身のない男子校生(高杉真宇)が、改造された大版パノラマ写真機を手に入れたことから少しずつ前向きに積極的になっていく気持ちの良い青春ドラマ。  最初の数分間、結婚式の新婦控室で、新婦と主 …

映画「すずめの戸締り」

「君の名は。」「天気の子」の新海誠監督が、日本各地の廃墟を舞台に、災いの元となる「扉」を閉める旅に出た少女の冒険と成長を描いた長編アニメーション。 九州で暮らす17歳の岩戸鈴芽(すずめ)は、扉を探して …

映画「シャッターアイランド」

「ミスティック・リバー」のデニス・ルヘイン原作の同名小説をマーティン・スコセッシ監督&レオナルド・ディカプリオ主演で映画化。1954年、失踪した女性患者の謎を探るためにボストン沖の孤島に建つ犯罪者用精 …

映画「しあわせの絵の具 愛を描く人 モード・ルイス」

 カナダの女性画家「モード・ルイス」の半生を描いた映画。  モードは、生まれながらの若年性リウマチを患っており、手足が思うように動かない。背も小さく、歩き方も不自然。そんな見た目のために、小さい頃から …

映画「運命の女 UNFAITHFUL」

 会社を経営する夫エドワードと9歳の息子と平穏な日々を過ごしていた専業主婦のコニー。が、ある日、ブックディーラーのフランス青年ポールと出会い、情事を重ねるようになる。やがて彼女の夫もそれを知るが。監督 …