
幻のお宝をめぐり、中井貴一と佐々木蔵之介扮する古物商と陶芸家がだまし合いの大騒動を繰り広げるコメディのシリーズ第2作。大阪・堺で幻の利休の茶器をめぐって大勝負を仕掛けた古物商の則夫と陶芸家の佐輔が、ひょんなことから京都で再会を果たす。そこで出会った着物美人の志野にほだされた2人は、利休の茶の湯を継承し、天下一と称された武将茶人・古田織部の幻の茶器にまつわる人助けに乗り出すが……。古物商の則夫役を中井、陶芸家の佐輔役を佐々木がそれぞれ演じ、志野役で新たに広末涼子が参加。友近、森川葵ら前作からのキャスト陣に加え、加藤雅也、竜雷太、山田裕貴らも新キャストとして顔をそろえる。監督の武正晴、脚本の足立紳と「百円の恋」コンビが前作から続投。
映画.com
前作「嘘八百」とほぼ同じメンバーでの続編。今度は舞台を大阪から京都へと移す。
登場人物全員が、どこまでホントでどこからが嘘なのかよくわからないまま話は進み、最後はスッキリと終わる最高のエンターテイメント。大体続編は期待外れのことも多いが、これはそうではない。どちらも同じくらい面白かった。
往年のイケメン俳優加藤雅也が悪役なのだが、これまたユーモアがある演技で楽しい。
前作も今回の続編もどちらもおすすめ。
欲を言えば、絶妙な脇役の坂田利夫や木下ほうかなどのインチキ仲間の出番をもっと増やして欲しかった。この人たち最高。
ちょっと前に見ました、木下ほうかが一番かな♪
Akiさん
木下ほうかさん、よかったですねー。モニタリングで「はい、論破!」もいいけど、こっちの方が好き。