今ここから

なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。

映画

映画「天使がくれた時間」

投稿日:

 ニコラス・ケイジって名前はよく知っているし、顔もすぐに出てくるのに、作品が思い浮かばない。

 何に出ていた人だっけ?って出演作品を上からずっと眺めていると、ほとんど見たことなかった。なのにどうしてこの人を知っているのだろうと不思議に思った。

 この映画は、「もしもあの時違う選択をしたら人生はどう変わったのだろう?」と言う話。

 違う選択しても愛する二人は結局どの道を進んでも結ばれるのか?

 それとも、その後の状況次第で心も変わってしまうのか?

 まぁそうだろうなと言う結末だが、今のこの状況が奇跡に満ち溢れ、ほんの些細なことでそれは崩れてしまう可能性を秘めている。それゆえに、今のそのしあわせを当たり前に思わず大切にしなさいよと教えてもらったような気がする。

 ニコラス・ケイジは見ていて楽しいし、映画を見る前はなぜか「モト冬樹」とイメージがダブってしまっていたが映画の中ではちょっと違ったな。

 最後まで飽きることなく思いの外楽しい映画だった。



-映画
-

執筆者:


  1. Aki より:

    危険な映画です、絶対泣いちゃうよねw

    • KURI より:

      近頃はリビングのテレビじゃなくて、自分の部屋のパソコンで鑑賞できるので、危険な映画も平気で観られるようになって快適です。(^_^)
      リビングで娘と一緒には観られません。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

映画「461個のおべんとう」

「TOKYO No.1 SOUL SET」の渡辺俊美によるエッセイ「461個の弁当は、親父と息子の男の約束。」を、「V6」の井ノ原快彦、関西ジャニーズJr.のユニット「なにわ男子」の道枝駿佑の共演で映 …

映画「運び屋」

巨匠クリント・イーストウッドが自身の監督作では10年ぶりに銀幕復帰を果たして主演を務め、87歳の老人がひとりで大量のコカインを運んでいたという実際の報道記事をもとに、長年にわたり麻薬の運び屋をしていた …

映画「9人の翻訳家 囚われたベストセラー」

世界的ベストセラー「ダ・ヴィンチ・コード」をはじめとするダン・ブラウンの小説「ロバート・ラングドン」シリーズの出版秘話をもとにしたミステリー映画。シリーズ4作目「インフェルノ」出版時、違法流出防止のた …

映画「百花」

”菅田将暉と原田美枝子が親子役で主演を務めたヒューマンドラマ。プロデューサー、脚本家、小説家として数々の作品を手がけてきた川村元気が2019年に発表した同名小説を、自ら長編初メガホンをとって映画化した …

映画「チアダン」

 ごく普通の女子高生たちによるチアリーダー部が、全米チアダンス選手権大会で優勝を果たした福井県立福井商業高校の実話を、広瀬すず、中条あやみ、天海祐希らの出演で映画化。高校に入学した友永ひかりは、中学か …