今ここから

なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。

映画

映画「溺れるナイフ」

投稿日:

映画化された「ピース オブ ケイク」でも知られる漫画家・ジョージ朝倉の同名少女コミックを実写映画化した青春ラブストーリー。東京で雑誌モデルをしていた少女・夏芽は、父親の故郷である田舎町・浮雲町に引っ越すことに。自分が求めていたものと大きくかけ離れた田舎での生活にがっかりする夏芽だったが、地元一帯を取り仕切る神主一族の跡取り息子コウと出会い、彼の持つ不思議な魅力に心を奪われる。そしてコウもまた、この町では異質な夏芽の美しさに次第に惹かれていく。「あの娘が海辺で踊ってる」「5つ数えれば君の夢」など少女の過剰な自意識を描いた作品で注目を集めてきた新鋭女性監督・山戸結希がメガホンをとり、「MOON CHILD」の井土紀州が共同脚本。キャストには夏芽役に小松菜奈、コウ役に菅田将暉と旬の若手俳優が揃った。

映画.com

 映画「糸」の二人。小松菜奈と菅田将暉。その「糸」よりも4年前の作品なのだが、私としてはこちらの方が好きかも。

 原作は読んでおらず、予告編も見ずにいきなり鑑賞。

 最初の設定がお互いに「中学生」ということで驚いたが、まぁそこは愛嬌。

 高校生になってやっとしっくりしてきた感じ。この二人の演技はこの頃からもよかったんだなぁ。

 小松菜奈の初主演であるこの作品は2016年。その年は小松菜奈出演映画作品は6本もあり、その人気ぶりがわかる。

 東京でのモデルの仕事、そして父の実家である田舎での暮らしの格差が激しく、人間関係もそのみつどもまったく違って、自分はどちらの世界の方が呼吸が楽なのか、自分でもよくわからない感じ。

 そんな若い頃のはち切れんばかりの衝動をうまく表現していたと思う。

 急ぎの仕事は忙しい人に頼めとはよく言ったもので、その6本の映画に手抜きの演技は感じられず、「どれもいい」と思うばかり。これはファンだからそう思うのかもしれないが、小松菜奈は好きな女優さんだ。

 こんな青春の映画は好きでよくみる。もう流しておくだけでもいい。

 



-映画

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ドラマ「あなたのことはそれほど」

 上段の二人、下段の二人がそれぞれ夫婦で  左側二人が不倫しているという設定。  料理も作ってくれるし、いつもやさしい夫(東出くん)と結婚した美都(波瑠さん)。  美都は、中学時代から好きで好きで仕方 …

映画「ハナミズキ」

人気アーティスト・一青窈の大ヒット曲「ハナミズキ」をモチーフにしたラブストーリー。主演に新垣結衣、相手役で生田斗真が共演。北海道で母・良子(薬師丸ひろ子)と2人で暮らす紗枝は、東京の大学に進学すること …

映画「幸せなひとりぼっち」

 孤独な老人が隣人一家との触れあいを通して再生していく姿を描いたスウェーデン発のヒューマンドラマ。世界的ベストセラーとなったフレドリック・バックマンの同名小説を映画化し、スウェーデンで大ヒットを記録し …

映画「ドライブマイカー」

村上春樹の短編小説集「女のいない男たち」に収録された短編「ドライブ・マイ・カー」を、「偶然と想像」でベネチア国際映画祭銀熊賞を受賞した濱口竜介監督・脚本により映画化。舞台俳優で演出家の家福悠介は、脚本 …

映画「東京公園」

青山真治監督の「サッド ヴァケイション」以来4年ぶりとなる新作。「東京バンドワゴン」でブレイクした小路幸也の小説が原作で、主演の三浦春馬はカメラマン志望の大学生・光司を演じる。公園で家族写真を撮り続け …