今ここから

なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。

映画

映画「竜とそばかすの姫」DVD

投稿日:

「サマーウォーズ」「未来のミライ」の細田守監督が、超巨大インターネット空間の仮想世界を舞台に少女の成長を描いたオリジナル長編アニメーション。高知県の自然豊かな田舎町。17歳の女子高生すずは幼い頃に母を事故で亡くし、父と2人で暮らしている。母と一緒に歌うことが大好きだった彼女は、母の死をきっかけに歌うことができなくなり、現実の世界に心を閉ざすようになっていた。ある日、友人に誘われ全世界で50億人以上が集う仮想世界「U(ユー)」に参加することになったすずは、「ベル」というアバターで「U」の世界に足を踏み入れる。仮想世界では自然と歌うことができ、自作の歌を披露するうちにベルは世界中から注目される存在となっていく。そんな彼女の前に、 「U」の世界で恐れられている竜の姿をした謎の存在が現れる。主人公すず/ベル役はシンガーソングライターとして活動する中村佳穂が務め、劇中歌の歌唱や一部作詞等も務めた。謎の存在「竜」の声は佐藤健が務めた。ベルのデザインを「アナと雪の女王」のジン・キムが担当するなど、海外のクリエイターも参加している。

映画.com

 娘がこのDVDをレンタルしてきたので、ついでに観させてもらった。

 見終わった後の感想は、「映画館で観ればよかった!」

 どこからどう見ても細田守監督の作品で、今回も期待を裏切らない作品。「美女と野獣」の話をモチーフに、あらゆる場面で「このシーンってナウシカのエンディングっぽくない?」とか「マクロスを思い出しちゃった」とか、「ウルトラマンティガの最終回」みたいにゾワゾワしちゃったとか。いろいろな今まで見てきた感動シーンが甦ってきた。

 田舎に住む平凡な女子高生の「すず」は、子供の頃に大好きだった母親を亡くしている。母は河原で遊んでいた小さな子が突然の川の増水で中洲に取り残されてしまい、その子を助けるためにライフジャケットを付けて増水した川に挑み、その子を助けた後に流されてしまった。

 父と二人ぐらしのすずは、その日からいつも母と一緒に歌っていた大好きだった歌が歌えなくなった。

 あまり自分に自信が持てないそばかす顔の「すず」は、友人の進めで仮想世界「U(ユー)」に参加して、美しい女性としてそのUの世界で「ベル」という名前で生きることになった。その世界では歌も歌える。

 ある時から、その歌が話題になり瞬く間に世界中で有名になってしまう。その世界でコンサートを開いたりして更に有名になっていくが、そこへ邪魔者が入る。それが「竜」。

 その竜とベルのビジュアルが、ディズニーアニメの「美女と野獣」であり、Uの管理をしている組織の代表が「ガストン」のようなイメージ。そのオマージュを随所に取り入れながら話が進んでいくのが面白い。

 少しずつ話も盛り上げて細田守ワールド炸裂で一気に終盤まで持ち込んで、期待通りの終わり方をしてくれる。大満足の仕上がり。さすがでした。

 細田監督作品、ハズレないなぁ。面白かった。

-映画

執筆者:


  1. しんちゃんママ より:

    ポスターの色合い、ステキ。
    「竜とそばかすの姫」というタイトルは聞いたことがありますが、『竜』と『お姫様』が主人公だと思っていました。

    • KURI より:

      しんちゃんママさん
      綺麗なポスターですよね。このポスターだけではストーリーが全然分かりませんけど、面白い話でした。(^_^)

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

映画「フルメタル・ジャケット」

原作はグスタフ・ハスフォードの処女小説「短期応召兵(ザ・ショート・タイマーズ)」。米海兵隊3092小隊の新兵たちはいじめ、侮辱が横行する環境下、過酷な訓練を強いられる。人を殺すことを教え込まれ、人間性 …

映画「ランボー」

 公開されたのが38年前。   もうそんなになるんだなぁ。最初に観たのが、劇場だったのか地上波のテレビだったのかも覚えていない。もっと長い映画と思っていたらたったの97分。とてもインパクトのある映画だ …

映画「青空エール」

三木孝浩監督作品。土屋太鳳ちゃんと竹内涼真くん。  野球と吹奏楽の名門・白翔高校に入学した小野つばさは、野球部のトロフィーを眺めていた野球部員の山田大介と出会う。吹奏楽部に憧れるつばさは、「甲子園で戦 …

映画「食べる女」

小泉今日子、沢尻エリカ、前田敦子、鈴木京香ら豪華女優陣が共演し、「食」と「性」をテーマに8人の女たちの日常を描いた筒井ともみの短編小説集「食べる女 決定版」を映画化。雑文筆家のトン子こと餅月敦子は、古 …

映画「トップガン」

 トム・クルーズを一躍スターダムに押し上げた大ヒットスカイアクション。アメリカ海軍が設立したエリートパイロット養成所「トップガン」にやってきたマーベリックやグースをはじめとするトップクラスの男たちは、 …