今ここから

なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。

映画

映画「13時間 ベンガジの秘密の兵士」

投稿日:

「トランスフォーマー」シリーズなどのヒットメーカー、マイケル・ベイ監督が、2012年にリビアで発生したイスラム過激派によるアメリカ領事館襲撃事件を映画化したアクションドラマ。事件を取材したジャーナリストのミッチェル・ザッコフによるノンフィクションをもとに、支援を絶たれた6人のCIA警備兵が繰り広げる13時間の激闘を臨場感たっぷりに描き出す。12年9月11日、リビアの港湾都市ベンガジにあるアメリカ領事館が、イスラム過激派の武装集団に占拠された。領事館のほど近くにあるCIAの拠点アネックスは救援要請を傍受するが、アネックスの存在自体が極秘であるため手を出すことができない。アネックスに派遣されていた軍事組織GRSの6人の警備兵たちも待機命令を受けるが、領事館を取り巻く状況が緊迫していくのを見過ごすことができず、任意で救援活動に乗り出す。出演は「プロミスト・ランド」のジョン・クラシンスキー、「ザ・ウォーク」のジェームズ・バッジ・デール。

映画.com

 またまた人間が機関銃なのでバタバタと殺されていく映画を見てしまった。この心理はなんなのだろう?って自分で分析したくなる。

 現実にあった事件を描いた作品だけに、そのドキドキが止まらない。

 よくまぁこんなに臨場感たっぷりに撮影できるものかと感心するばかり。火災の中での救出作戦、暗視カメラでの映像、ドローン映像、血飛沫を上げて撃たれていく兵士たち。腕がちぎれた兵隊。動脈から吹き出す出血。

 目を覆いたくなるシーンばかりなのだが、怖いもの見たさで見てしまう。

 映画自体は、よく出来ていて感想を言えば「面白かった」。絶対にこんな事件に遭遇したくないけど。

-映画

執筆者:


  1. Aki より:

    『犬も歩けば棒にあたる』一番納得していることわざです、出歩かず家に居れば一番安全とは思ってるし、バイクなんて乗るもんじゃないし、山なんて歩くもんじゃないとも思ってます一応・・・

    • KURI より:

      Akiさん
      >バイクなんて乗るもんじゃないし、山なんて歩くもんじゃないとも思ってます一応・・・
       私が言うならまだしも・・・。(^_^)

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ドラマ「オー!マイ・ボス!恋は別冊で」

 鈴木奈未は、小説家を諦めきれない父に閉口する母から、「人並みの生活と幸せが得られれば十分」と言われて育ち、自身も「普通が一番」と考えるごく普通の女性だった。幼馴染で片思いの相手・日置健也のあとを追い …

アニメ「HELLO WORLD ハローワールド」

人気アニメ「ソードアート・オンライン」シリーズの伊藤智彦監督が、近未来の京都を舞台に描いたオリジナルのSF青春ラブストーリー。2027年、京都。内気な男子高校生・直実の前に、10年後の自分だという人物 …

映画「キセキ あの日のソビト」

メンバーが歯科医師で顔出しを一切しないという異色のボーカルグループ「GReeeeN」の代表曲「キセキ」の誕生秘話を、松坂桃李と菅田将暉のダブル主演で描く青春ドラマ。厳格な医者の父親の下を飛び出したミュ …

映画「僕等がいた」

累計発行部数1000万部を突破する小畑友紀の人気少女漫画を、前後編の2部作で実写映画化。主演は生田斗真と吉高由里子。「ソラニン」の三木孝浩監督がメガホンをとる。クラスの3分の2の女子が一度は好きになる …

映画「運命の女 UNFAITHFUL」

 会社を経営する夫エドワードと9歳の息子と平穏な日々を過ごしていた専業主婦のコニー。が、ある日、ブックディーラーのフランス青年ポールと出会い、情事を重ねるようになる。やがて彼女の夫もそれを知るが。監督 …