今ここから

なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。

映画

映画「15時17分、パリ行き」

投稿日:

「アメリカン・スナイパー」「ハドソン川の奇跡」の巨匠クリント・イーストウッドが、2015年にヨーロッパで起こった無差別テロ「タリス銃乱射事件」で現場に居合わせ、犯人を取り押さえた3人の若者を主役に、事件に至るまでの彼らの半生を、プロの俳優ではなく本人たちを主演に起用して描いたドラマ。2015年8月21日、オランダのアムステルダムからフランスのパリへ向かう高速列車タリスの中で、銃で武装したイスラム過激派の男が無差別殺傷を試みる。しかし、その列車にたまたま乗り合わせていた米空軍兵のスペンサー・ストーンとオレゴン州兵のアレク・スカラトス、そして2人の友人である青年アンソニー・サドラーが男を取り押さえ、未曾有の惨事を防ぐことに成功する。映画は、幼なじみで親友同士のスペンサー、アレク、アンソニーの3人が出会った少年時代や、事件に遭遇することになるヨーロッパ旅行の過程を描きながら、ごく普通の若者たちが、いかにしてテロリストに立ち向かうことができたのかを明らかにする。

映画.com

 日本での公開は、2018年。これがクリントイーストウッドの最後の作品になるか?と言われた作品であったが、その後も年に1作作品を撮影していると知って驚いてばかり。

 ヨーロッパのオランダアムステルダムからフランスパリに向かう高速列車の中で突如起こった無差別殺傷を試みようとしていた一人のイスラム過激派の男。まさにその行為を行った瞬間に立ち会った主人公スペンサー、アレク、アンソニーの3人。

 その3人によって大量殺人テロを最小限の被害でお押さえ込むことができた。この3人は子供の頃からどういう環境で育ち、どういう子供たちだったのか。そして、その事件が目の前で起こった時、なぜ瞬時に行動に移せたのか。それを俳優を使わずに、3人とも当事者本人に演技をしてもらって撮影したものである。

 映画の大半は、3人の幼少期。そして、青年期。最後の最後に事件が描かれる。

 90分ほどの短い映画であるが、3人の若者がいかにして協力し冷静に勇敢に立ち向かえたのか?そんな3人のヒーローの話。

 本当に役者さんじゃなくて、実際の本人がやってるの?と思うほど、リアルでスリリングな映像だった。

-映画
-,

執筆者:


  1. Aki より:

    ホントに元気だよねクリント・イーストウッドって

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

映画「戦場のピアニスト」

  かなり衝撃的だった。  タイトルは知っていたが、あらすじはまったく知らずに鑑賞開始。  2時間半という長い映画であったが、あっという間だった。  第二次世界大戦、ドイツが隣国ポーランドに侵攻しユダ …

映画「シン・ウルトラマン」

話題の作品であり、待ちに待った作品。 大変面白く楽しく鑑賞できた。 ウルトラマンの曲線が美しい! 国宝の弥勒菩薩半跏思惟像のようだった。 美しい仏像を鑑賞するように観ていた。 予告映像以外の予備知識な …

映画「隠し剣 鬼の爪」

 2回目の鑑賞だが、前回は13年前の2009年。  人気時代小説作家、藤沢周平の剣豪小説「隠し剣」シリーズの「隠し剣鬼の爪」と、人情時代小説「雪明かり」を原作に、「たそがれ清兵衛」の山田洋次監督が映画 …

アニメ「HELLO WORLD ハローワールド」

人気アニメ「ソードアート・オンライン」シリーズの伊藤智彦監督が、近未来の京都を舞台に描いたオリジナルのSF青春ラブストーリー。2027年、京都。内気な男子高校生・直実の前に、10年後の自分だという人物 …

映画「ロッキー4」

かつて、2度にわたり壮絶なヘビー級タイトルマッチを演じたロッキー・バルボア(シルヴェスター・スタローン)とアポロ・クリード(カール・ウェザーズ)は、リングの上では宿敵だったが、今では固い友情で結ばれて …