今ここから

なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。

映画

映画「HOMESTAY(ホームステイ)」

投稿日:

映画「HOMESTAY(ホームステイ)」(2022年2月11日からAmazon Prime Videoで独占配信中)。

早速観てみた。

よく出来た佳作で感動さえした。

 出だしは、いきなり救急処置室らしき場所。高校生男子が運ばれてきたところで、いきなり時間が止まる。その高校生が目覚めているが、もう一人看護師(濱田岳)の二人以外の周囲の医療関係者の動きが止まっている。

 目覚めた高校生は、死んでしまった本人ではなく「シロ」と呼ばれる以前に死んだ他の魂。そのシロが今死んでしまった高校生「小林真(こばやしまこと)」の体を借りて生きることになる。

 そこでシロには管理人からミッションが与えられる。「100日以内に、この小林真が死んだ理由を突き止める」と言うこと。

 母に連れられて小林真の身体で自宅に帰ったシロは、小林真の環境に愕然とする。どうやらこいつは自殺したらしい。

 どうして自殺しなければいけなくなったのか、それが少しずつわかってくる。そして、彼に同情するようになっていく。

 しかし、結末は思いもよらぬことになる。

 原作は森絵都氏の「カラフル」と言う人気小説。今までにも映画化、アニメ化されている。

 原作が読みたくなった。この世界をもう少し知りたくなった。

 そんな映画。役者さんもみんないい演技している。いい作品と出会えた。

-映画

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ドラマ「ハッピー・リタイアメント」

 原作は、あの浅田次郎氏。  ドタバタな楽しいドラマ。  2時間枠だが、映画とは明らかに違う雰囲気。  とにかくノリが軽くて気軽に見られて、飽きずに楽しい。 財務省。 イヤなキャリア公務員の上司(八嶋 …

映画「たそがれ清兵衛」

 自分の別のブログを見たら、2009年に2回目の鑑賞をしていた。おそらく3回目の鑑賞。  観るごとに違った味わいがある。自分もいろいろなことを経験した蓄積を背負っての鑑賞だから違っても当然かもしれない …

映画「ドロステのはてで僕ら」

「サマータイムマシン・ブルース」などで知られる人気劇団「ヨーロッパ企画」の短編映画「ハウリング」をリブートした劇団初となるオリジナル長編映画。とある雑居ビルの2階。カトウがテレビの中から声がするので画 …

映画「嘘八百 京町ロワイヤル」

幻のお宝をめぐり、中井貴一と佐々木蔵之介扮する古物商と陶芸家がだまし合いの大騒動を繰り広げるコメディのシリーズ第2作。大阪・堺で幻の利休の茶器をめぐって大勝負を仕掛けた古物商の則夫と陶芸家の佐輔が、ひ …

映画「おおかみこどもの雨と雪」

「時をかける少女」「サマーウォーズ」の細田守監督が、「母と子」をテーマに描くオリジナルの劇場長編アニメーション。人間と狼の2つの顔をもつ「おおかみこども」の姉弟を、女手ひとつで育て上げていく人間の女性 …