今ここから

なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。

映画

映画「L.A.コンフィデンシャル」

投稿日:

 1953年、ロサンゼルス。元刑事を含めた6人の男女が惨殺された事件の捜査にあたっていたロス市警の刑事バドは、やがて売春組織の娼婦リンにたどり着く。一方、殉職した刑事を父に持つ野心家のエド、そしてテレビの刑事ドラマでアドバイザーをしているジャックも動き出す。刑事たちはぶつかり合いながらも、やがて手を組み、警察内部の汚職に立ち向かうことに……。作家ジェームズ・エルロイが著した「L.A.4部作」のひとつを映画化したクライムサスペンス。

映画.com

 1997年の映画。舞台は1953年のロサンゼルス。名作と言われている映画だが、初視聴。

 最初は人間関係が複雑な上に、メインの3人の刑事のうち若かりしケビン・スペイシーとラッセル・クロウが微妙に似ていて混乱するところもあったが、中盤あたりになるとそれも整理されてストーリーに引き込まれていく。

 どこの国もいつの時代も一緒だが、ヤクザとそれを取締る警察もどっちがどっちだかよくわからない。それぞれの正義があり、個々にその正義を決定付ける過去がある。金と権力と女がいつも絡み合いながら、世の中は正義とは違うところでうねうねと動く。

 脚本はよく出来ていて、緩急付けながら138分を飽きさせずにスクリーンに釘付けにされる。さすが名作と言われるだけのことはあった。俳優たちもみんな素晴らしい。

 ぜひもう一度観たい作品。

-映画

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

映画「犬部」 @アレックスシネマ

 まずはこの映画館の映画愛がすごい。  こんなに映画って素晴らしいからみんな観てみてよ!って気持ちが溢れ出ている。  だから、座席はお隣の映画館の方が座り心地がいいのだけど、  ついついこちらの映画館 …

映画「ヒトラー 〜最期の12日間〜」

 昔、手塚治虫の「アドルフに告ぐ」を読んだ。何度も何度も読み返した記憶がある。ヒトラーの狂気とその時代の空気とたくさんの不運な出来事があのような地獄を作り出してしまった。  実際のヒトラーを見たことは …

映画「ファーザー」@アレックスシネマ

名優アンソニー・ホプキンスが認知症の父親役を演じ、「羊たちの沈黙」以来、2度目のアカデミー主演男優賞を受賞した人間ドラマ。日本を含め世界30カ国以上で上演された舞台「Le Pere 父」を基に、老いに …

映画「マージン・コール」

2008年の世界金融危機(リーマン・ショック)を題材に、ウォール街が崩壊へと向かう緊迫の24時間を金融マンたちの視点から描いた社会派サスペンス。ウォール街の投資会社で大量解雇が発生。その対象となったエ …

映画「ブレイン・ゲーム」

 「羊たちの沈黙」のハンニバル・レクター博士役で知られる名優アンソニー・ホプキンスと「The Beguiled ビガイルド 欲望のめざめ」「ロブスター」のコリン・ファレルが共演し、頭脳戦を展開するサイ …

2023/03/25

期間限定

2023/03/24

焼き魚

2023/03/23

鶏の唐揚げ

2023/03/22

お彼岸

2023/03/21

ひとりの日曜日