
2009年6月に急逝したマイケル・ジャクソンが、同年夏にロンドンで開催するはずだった幻のコンサート「THIS IS IT」のリハーサルとその舞台裏を収めたドキュメンタリー。100時間以上に及ぶ楽曲とパフォーマンス映像や、舞台裏でのマイケルの素顔を記録。監督は、ロンドン公演そのものの演出も務めていたケニー・オルテガ。
映画.com
「THIS IS IT」というライブツアーのリハーサル風景を集めたドキュメンタリー映画。
マイケルとミュージシャン、ダンサー、舞台監督などとのやりとりや、本番さながらの演奏や歌唱が見ることができる。
凄いと思ったのが、バックの演奏がほぼほぼ打ち込みではなくてリアルタイムで演奏していること。CDと同じ演奏を生演奏しているのが驚き。
それだけではなく、多くのライブでは一度マニュピレーターのパソコンでスタートすれば次のMCまで数曲メドレーで進行して、ミュージシャンはミキサーからの音やクリックを聴きながらそれに合わせて演奏することが多いが、この映画を見る限り、マイケルのキューで演奏が始まり、途中修正されたらまた違うテンポですぐさま演奏が変化し、常にマイケルのタイミングでステージが変化していく。
リハーサルでは、マイケルは最大で歌ってはいないが、ダンスに関しては全力じゃないか?と思うくらいで踊っているように見える。バックダンサーやミュージシャンたちは、マイケルと一緒のステージで一緒にパフォーマンスできていることに喜びを感じているのがひしひしと伝わってくるし、マイケルもそれを理解してさらにその気持ちを煽るように声がけを心がける。
本当に感心するほどの心配りであり、決して偉そうに振舞うことがない。
惜しい人を亡くしたと心からそう思う。