今ここから

なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

遠いも近いも遠近両用メガネ

   そういえば、この前帰省した時だったかAki兄さんと遠近両用メガネの「遠」と「近」は「遠視」と「近視」じゃなくて、「遠いところ」と「近いところ」という意味だよ、「いやちがうよ」ということで論議した …

no image

びわ湖大津館(旧琵琶湖ホテル)

桃山様式の趣のあるこの建物は、旧琵琶湖ホテルとして栄え昭和天皇、ヘレンケラー、ジョンウェインも宿泊したホテルです。現在は大津市が買い取り修復保存し、びわ湖大津館としてレストラン、結婚式場などで使用され …

no image

大文字山(山科毘沙門堂~大文字山~伊勢神宮遥拝所~日向大神宮~蹴上)

 今日も散歩がてら大文字山へ行って来ました。  今回は前回と逆のルートで、山科から登ります。  山科駅に着いたのがほぼ正午。  昨夜のおでんde電車でご機嫌になった後に、帰宅してからも焼酎をグイグイと …

no image

母から息子へのクリプリ

 中学生になるとサンタさんは来てくれなくなります。  そして、中学生になると下の妹たちのサンタさんになるのです。  夜更かししている中学生以上の兄姉たちは、小学生が寝静まったら枕元にプレゼント置きます …

神話

 神話ってどうしてあんなに古い時代から現代に至るまで伝えられているのだろう?  きっとその方が都合の良いことが多いのだろう。  神話ってどうしてどの国でも似たような話が多いのだろう?  それを後世に伝 …