今ここから

なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。

料理 蕎麦

期限切れの茹で蕎麦

投稿日:

 消費期限切れ直前の茹で蕎麦。

 急いで食べなきゃ。

 ↑キノコとオクラと小松菜と天かすと玉子のせ。

 ↑高菜漬け、オクラと青ネギとごま油と納豆を絡ませた塩そば。

↑ エリンギと油揚げをプラスして、和風だしで溶いたカレー蕎麦。
↑ かき揚げ天と甘く煮たお揚げと大根おろしの温かい蕎麦。

 茹で麺は軽く湯掻くだけでいいので簡単。

 いろいろ楽しめました。

-料理, 蕎麦

執筆者:


  1. しんちゃんママ より:

    >茹で麺は軽く湯掻くだけでいいので簡単
    ⇒余り茹で麺は買わないのですが、
      先日、皮膚科の帰り、1階のスーパーで北海道地粉うどん3つ入を買いました。
      帰宅してから、ナスと竹輪の天ぷら揚げて、天ぷらうどん。
      麺を茹でなくていいので便利便利。半玉ずつでちょうどいい。
       ※ナスはいつものSちゃんちの朝どりB級ナス。(8個で98円)
      

    • KURI より:

      しんちゃんママさん
       地粉の茹でうどんは美味しそうですねー。売っていたら買っちゃいそうです。
      >ナスと竹輪の天ぷら揚げて、天ぷらうどん。
       すごいすごい。夏の天ぷらはあまりやりたくないものです。8個98円のB級茄子も最高!

  2. Aki より:

    お惣菜の揚げ物もそうだけど、夏場茹で麵は重宝しますね♪

    • KURI より:

      Akiさん
       少人数ならスーパーの揚げ物と茹で麺や炊いたご飯が簡単で安くて美味しいですよね。好きなお惣菜を選んでいる時間も楽しいです。(^_^)

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ツタンカーメンご飯

 ツタンカーメンとは、このエンドウマメ  このエンドウマメはサヤが紫色をしている  ツタンカーメンと言う名前の由来は、ツタンカーメンの墓の副葬品の中にエンドウマメがあり、それを撒いたらなんと発芽したと …

豆腐入りの親子丼

 今回の鶏肉は、予め圧力鍋でホロホロに煮た鶏胸肉を使いましたが、生肉を使う場合は、胸肉、もも肉どちらでも。  フライパンに麺つゆと砂糖少々と水と肉を入れて、肉に8割ほど火を通します。  そこへ玉ねぎで …

白菜の煮浸し(にびたし)

 亡き母がよく作ってくれたレシピ。そして、直接作り方を教えてもらったもの。  作り方と言っても至って簡単で、  ざく切りにした白菜とニンジンを中火でじっくり炒めていく。  次第に水分が出てくるので、そ …

そして元旦

 「そろそろそんなに気合い入れなくてもいいよね」  と言いつつ、終わってみればなんだかんだで大量の栗きんとん、伊達巻、だし巻き、焼き豚、鶏チャーシュー、金時豆、筑前煮、こんにゃく煮、蒸し海老などをお重 …

豆苗楽し

 98円で買って、根元のちょっと上を切り落として2回目。  4日ほどで上の写真のような感じ。  そこからさらに3日、刈り取ってから1週間後で下の写真。  2段になっているのはどんなだろう?  最初に刈 …