ギターで言う「元の音」と言うのも難しい。
アコスティックギターの弦を張り替えたばかりで、チューニング合わせて「ジャーン」と鳴らした音がそのギター本来の音なのか? ギターの弦だっていろいろ種類があって、それに、指で弾くのか?指の腹で弾くのか?爪で弾くのか?ピックで弾くのか?でも音が違う。 エレキギターではもっとよくわからない。
人間の「本音」と言うものもそれと同様、自分でも自分の「本音」「本意」「真意」「実意」「内心」「内懐」なんてわからない。
「あなたの本当の気持ちが知りたいのよ!」と言うのも非常に困る。いろいろな気持ちがあるが、目の前でそんな顔で「あなたの本当の気持ちが知りたいのよ!」なんて強く言われたら、とりあえず興奮しているその目の前の人が納得するような答えを言ってしまうような気がするし、酔っている時に「酔っているから言っちゃうけどさぁ」って言うのが「本音」とも思えないし、考え抜いて出てきた言葉が本音とも考えにくい。

となると、「本音」なんてものはやっぱり「そんなものはない」ってことになっちゃう。
「真実」なんてものも同じで、「これがあの事件の真相です」って言うのだって、その人の主観によってまとめられた「記憶」でしかない。そこにはその人が五感で感じたものをその人の脳内で分析して作り上げた一つの虚像でしかないのだ。
それでも、みんなである出来事を共有しようと思うと、誰かの虚像で「それじゃとりあえずそうだったと言うことにしておこう」と言うことになり、自分のイメージとはちょっと違うけど、自分にとってさほど不都合じゃないから別にいいよってことで妥協して、自分の記憶もそのうちその色に染まっていく。
そう考えていくと、やっぱりいつものところへ行き着くんだなぁ。
にゃるほど (=^・^=)
楽器のことはわかりませんが
人間、それもココロのこととなると複雑だから。キモチも不変ではないし、『本音』の隣が実はソレだったりして。独りで生きているわけでなし、世界の中心で思うことを叫んでも、拡散・反射して見ると、「違うな」と思うかもしれない。
確かなことは「腹が減っているので美味い=<が食いたい」くらいかも。
カラスさん
おっしゃることよくわかります。自分の気持ちは自分のもののようで自分のものでないとも言えますし、考えれば考えるほどよくわからなくなります。
>拡散・反射して見ると、「違うな」と思うかもしれない。
そうそう、それも同感です!
>独りで生きているわけでなし
そこなんですよね。自分が組織の中のひとつの細胞であると考えると、「個の性格」ってどんな意味があるのだろうって考えてしまうことさえあります。
本音、本心・・おっしゃるとおりだと思います。明確にあるといえるのは「目先のこだわり」ですかな。これがチャカチャカ変わりながら間もなく60年生きてました・・つうところが・・・本音???です(笑)。「あなたの本当の気持ちなの?」と言われた時の違和感は、(何か事が起こった時の)「わるいのはお前じゃないのか?」と言われた時の違和感と質的には同じだね、俺の場合。それが定まるのは、死ぬときでしょう。。
あかいみさん
>「目先のこだわり」
面白いねー。確かにそうかもしれない。そのこだわりって本当にチャカチャカ変わるものねぇ。すぐにブレちゃうし。それが本音といえば確かにその通り。
>「あなたの本当の気持ちなの?」と言われた時の違和感は、(何か事が起こった時の)「わるいのはお前じゃないのか?」と言われた時の違和感と質的には同じだね、
これも同感!確かにそう。
多くの犯罪者は、自分は被害者だというところから始まるっていうし。
>本音
⇒あのW先生は毎年、しんちゃんママの胆嚢CT検査中に、
「脂肪が邪魔して、見つけにくいよ。でも、僕はさがせるけど・・・(笑!)」と、おっしゃいます。事実なので、本音の本音。
つきあい30数年のW先生だから、「ゆっくりがんばって、さがしてくださ~~い!」とベッドの上から励まします(笑)。
大病院のCT技師さんなら、「脂肪多すぎ、面倒な患者!」と心で思っても、絶対に言わないし。。。
しんちゃんママさん
>「ゆっくりがんばって、さがしてくださ~~い!」
とっても微笑ましい会話でほっこりします。(^_^) なかなかその域に行くのは大変です。
御存じのように高校時代はウエスタンギター弾いてて、玄を6本全部フェンダーだか何かに交換したことがあったけど、驚くくらい音が変わったのには驚いたね、それと左手で押さえる負担も軽くなって・・・
エレキギターの左手の負担ってどうなんでしょ?あの辛さがなければまたやってみたいと思ったりしてハハ
Akiさん
エレキギター、特に弦高を低くして、細い弦を張ると指への負担はウエスタンギターの1/3くらいになるかと思います。ネックも細いし薄いし楽々です。大きい音もしないから夜でもシャカシャカ弾けるし、アダプター付けてスマホと繋げば、アンプとエフェクター内蔵アプリで、大迫力鳴らすことも可能です。(^_^)