今ここから

なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。

ひとりごと

検索

投稿日:

 インターネットがやっと始まった頃だろうか、パソコン仲間で「検索」のコンテストで優勝した人と出会った。

 まだ20代前半の可愛らしい若い女性だった。

 その当時にパソコン通信が普及して、そこからインターネットに移行してしばらく経ったころ。

 検索のコンテストというのは、

 あるホームページに辿り着くために、どのような検索文字を入れれば一発でそのホームページを表示できるかということ。

 現代なら検索エンジンも優れているので、安易な検索文字を入力するだけでおおよそ行きたいところに行ける。しかし以前はそうではなかった。

 検索文字をいくつも入力して、そこから更に絞って行って、やっとたどり着く感じだった。

 それをいくつかの検索文字の入力だけで、一発であるホームページを最上段にヒットさせるというコンテスト。それをいかに速くできるか。想像力の賜物だと思うが、その時の様子を聞いてみたら、「そんな方向から攻めていくの?」ってことだった。詳しくは覚えていないのだが、意外な単語が並んでいたのを覚えている。

 今ではそういう遊びは出来なくはないだろうが、あまり楽しいとも思えない。

 今は、やたらな単語を検索すると、広告などでその単語に関する商品につきまとわれるので、うっかり変なものを検索できない。

 YouTubeのアカウントもリビングのテレビで共有されているので、自分が何を視聴したのか家族にもバレバレだ。

 

 

-ひとりごと

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

そのうち時間なんていっぱい出来るよ

 自分が厄年の頃だったろうか。  子供たちが幼稚園から小学生、中学生と揃っていた頃。それぞれの学校行事が重なり、毎日がてんやわんやで時間がいくらあっても足りない日々だった。  そんな時に近所のおばちゃ …

目が欲しがる

 「目が欲しがるんだよね。」  大木こだま師匠だったら、  「目は欲しがらへんやろう〜」と、ぼやくところだろうが、  「目は欲しがるんだけど、ついつい食べてしまうといつも胸焼けしちゃうのよねぇ」  「 …

椿と山茶花

 パッと見て区別ができる人がいるのだろうか?  ツバキとサザンカ。  サザンカとツバキを見分けやすいポイントとなるのが葉。 葉の形はよく似ていますが、サザンカの葉は、ツバキと比べると一回り小ぶりです。 …

慣れてしまうと

「方丈記」を読んで感動して、 下鴨神社の河合神社へ赴いて方丈の庵の復元したものを見に行き、  さらに方丈記に関する書籍を読んで気分を盛り上げて、  今度は、実際に方丈の庵があった場所に行ってみたくなっ …

映画「ランボー 最後の戦場」

 シルベスター・スタローン主演によるメガヒットシリーズの20年ぶりとなる第4弾。同シリーズで初めてスタローン自らメガホンを取り、ミャンマーの社会情勢を盛り込みつつランボーの壮絶な戦いを描き出す。タイと …

2023/03/25

期間限定

2023/03/24

焼き魚

2023/03/23

鶏の唐揚げ

2023/03/22

お彼岸

2023/03/21

ひとりの日曜日