今ここから
なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。
投稿日:2023年1月3日
-
執筆者:KURI
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前
メール
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
Δ
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
関連記事
「人間は、恋と革命のために生まれてきた。」
この文章を最初に目にした時は、思わずメモをとってしまったほど衝撃を受けた。 しかし、今の自分はこの言葉とは対極のところにいるかもなぁって感じてしまった。 これが年をとるということなのだろう。 …
小さな花火大会
土日は「地蔵盆」でした。地蔵盆とは関東の人には聞き慣れない言葉だと思いますが、京都、大阪、滋賀では当たり前のお祭りです。私もこちら大津に来るまではまったく知りませんでした。 8月24日が地蔵菩薩の …
たこ焼き器
昨日の昼ご飯はたこ焼きでした。今回はたこ焼き器を新調しました。1800円ほどの値段で一度に18個焼けます。今までは一度に8個しか焼けない厚くて重い鉄製のもので、ガスコンロの上で作っていましたが、今回 …
伊勢金比羅参宮日記(後編)アップしました!
伊勢金比羅参宮日記(後編)をアップしました。 自分でもあらためて読み返してみると、結構面白い。 自分の知っている場所だけでも読んでみると、へぇー昔はそうだったのねぇ。 たったの170年前なのに!
如意越え(坊越峠)三井寺から南禅寺まで
旧東海道を西に歩いて、「叶匠壽庵 本店」前に貼ってあった広告ポスター。滋賀で一番有名な芸能人かもしれない西川貴教さん。 小関町を抜けて小関峠の一番上まで登ったら、そこから山に入る。 今日は自然観 …
2023/04/11
引っ越しました
2023/04/09
桜うつ
2023/04/08
新しいブログ
ブログ引っ越し計画
あっという間に散る桜
最近の投稿
最近のコメント
アーカイブ
カテゴリー
メタ情報