今ここから

なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

期限切れの茹で蕎麦

 消費期限切れ直前の茹で蕎麦。  急いで食べなきゃ。  ↑キノコとオクラと小松菜と天かすと玉子のせ。  ↑高菜漬け、オクラと青ネギとごま油と納豆を絡ませた塩そば。 ↑ エリンギと油揚げをプラスして、和 …

no image

あん

  あんこをちゃんと作ろうと思ったのは、この「あん」と言う映画と小説を読んでからだった。  映画の中の樹木希林さん演じる徳江さんが丁寧に作り上げるあんこは本当に美味しそうだった。  小豆の声を聞いて、 …

映画「散り椿」

 名カメラマンの木村大作が、「劔岳 点の記」「春を背負って」に続く映画監督第3作として手がけた時代劇。「雨あがる」などの監督・小泉堯史を脚本に迎え、直木賞作家・葉室麟の同名小説を実写映画化した。享保1 …

no image

夜市

 今夜は大津市の商店街で夜市がありました。私たち夫婦と下の2人を連れて自転車で行ってきました。  綿飴、焼きそば、かき氷、水飴、金魚すくい、ヨーヨーすくい、輪投げ、サイコロゲーム、などなど、全部100 …

no image

十三参り

今日は次女の十三参りに行って参りました。 このあたりでは京都嵐山の虚空蔵菩薩さんがおられる「法輪寺」です。 嵐山の渡月橋から山を見上げるとその中腹にあるお寺です。 まずは受付を済ませると、1枚の用紙を …