今ここから

なんだかんだで人生飽きないように好奇心だけで生きてきたけど、こんなんでよかったのかなぁ?と言うブログ。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

DVD「雨あがる」

故黒澤明氏の遺稿脚本を黒澤ファミリーが映画化した作品です。  剣術はかなりの腕を持つ浪人が妻と旅をしている途中で、大井川の手前で大雨に遭い足止めをくう。宿泊中の宿屋では長雨に苛立つ客と交流を深める。雨 …

no image

智証大師円珍生誕1200年記念企画展「三井寺 仏像の美」

 先日は大津歴史博物館にて、智証大師円珍生誕1200年記念企画展「三井寺 仏像の美」の前期展示を拝観してきました。三井寺境内にある数多くの寺のご本尊や普段は拝めないような仏像がずらりと並び、その美しさ …

no image

足利・行道山ハイキングコース

8月14日のお盆は、今年も兄と山歩き。 今年は赤城ではなく、栃木県足利市の行道山から織姫神社までのハイキングコース。 湿り気のある山なれど、風がなく暑いです。 一気に尾根まで登ってそこから縦走っぽく歩 …

no image

ソメイヨシノのサクランボ

 湖岸に植えてある「ソメイヨシノ」と表示された桜の木に実がなっています。  ソメイヨシノという桜はオオシマザクラとエドヒガンとの雑種で、全国にあるソメイヨシノはすべて一本の元木から接ぎ木をすることで増 …

「第2回ものづくりParkマルシェ」としつこい鳩

 休日の朝から妻と電車に乗って、京都・梅小路公園へ。  京都鉄道博物館や京都水族館がある広い公園だ。  この公園のJR架線と接するあたりの南側は、平安時代に平清盛邸宅の一つである「西八条第」のあった場 …